10月26日の「ななつ星in九州」長崎ルート初日の撮影記、その2です。
竹下の博多運転区から出庫の様子を撮影した後は、水城-都府楼南間の太宰府
信号所へ移動しました。
時間は十分あるので、下道をゆっくりと走ります。
現地に到着してみると、地元の方々の見送りも多数お集まりで、にわか鉄道
カメラマンもちらほら。「ななつ星in九州」への期待の高さが覗えます。
まあ、最初なのでもの珍しさもあるのでしょうが。
さて、この時間、太陽光線は正面光で、車両の側面は右側、左側とも陰になり
そうな微妙な位置になります。
少し考えましたが、線路左側から首を振った位置でおさえることに。
上りの885系白い「かもめ」が背後から接近し、「すわ、被るか!?」と思い
ましたが、885系はスピードも速く、杞憂でした。
撮影後、直ちに撤収、次なるポイントへそそくさと移動です。
鹿児島本線 水城-都府楼南 2013.10.26.
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2013/10/27(日) 19:09:11|
- 鹿児島本線(肥薩おれんじ鉄道)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0