9月16日は、午前中台風18号接近により、首都圏のJRはほとんどの路線が運転見合わせと
なっていました。
東京駅の様子を見た後、かろうじて動いていた山手線で上野駅へ行ってみます。
国鉄時代、日本で一番特急・急行の発着が多かった上野駅、今でもその面影はあるので
しょうか。
地平ホーム、17番線に停車中の列車は、常磐線の最新鋭E657系「スーパーひたち」。
国鉄時代の485系から、651系に置き換えられ、更にこのE657系へ。
行き止まり式のホームは、ヨーロッパのターミナルの風情。
かってこのホームからも、おびただしい数の特急列車が発着していたのでしょう。
昔からある特急改札と、二階建て構造の駅構内。階段の配置が迷路のようでした。
中学生の頃、特急撮影のため、高架ホームと、地平ホームを行ったり来たりした時は、
ここを走りまわりました。はしゃぎすぎて、頭ぶつけたかも?(笑)
広々としたコンコース。
壁画も昔のままです。
駅舎も変わっていませんが、
数年後、東北縦貫線ができると、乗り入れる列車も、街の様子も変わってくることでしょう。
東北本線 上野駅 2013.09.16.
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2013/09/26(木) 23:12:41|
- 東北本線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0