土讃線の名勝・小歩危峡の鉄橋を渡るDE10貨物です。撮影は、1984年3月。
この頃、既に四国からDF50が運用から外れ、貨物牽引の主役はこのDE10に引き継がれて
いった時期でもありました。
ファンの間では、DF50を廃止に追いやった仇役として何かと不人気なカマでしたが、
もはやこの路線からも貨物運用がなくなり、何気なく撮影したカットも思い出の1枚と
なってしまいました。
今にして思えば、坪尻、箸蔵といった撮影地もキチンとおさえておけばよかったと思う
ばかりです。
土讃線(当時は土讃本線)小歩危-大歩危 1984.03.30.
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2013/08/13(火) 00:10:20|
- 土讃線・予土線・土佐くろしお鉄道
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0