以前、ブルトレ「さくら」の早岐駅での機回しの模様をUPしたことがありましたが、
今回は、「あかつき」です。
当時の「あかつき」は、長崎行きと佐世保行きが門司で分割・併合され、長崎行きは
鹿児島本線博多経由、佐世保行きは筑豊本線直方経由で運転されていました。
佐世保編成は、非電化の筑豊本線から終点佐世保まで、DD51が先頭に立ち、早岐駅で
スイッチバックのため、このように機回しが行われていました。
この日も夏の暑い1日でしたが、今も昔も、現場で働く職員の方には本当に頭が下がり
ます。
14系15形のトレインマークがチラリと見えます。今となっては、思い出のワンシーン
となってしまいました。
佐世保線 早岐駅 1984.08.
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2013/07/20(土) 10:23:47|
- 佐世保線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0