EF66。子供の頃から、貨物牽引機といえばこれでした。
学研の学習図鑑では、コンテナ特急「たから」や、鮮魚貨物の写真が載っていたのが思い
出されます。
京阪沿線に住んでいた中学生の頃、友人と自転車で対岸にあった高槻の東海道線まで出かけ
ては、PFのような端正な顔とは対照的なゴツゴツした顔つきで、当時の電機としては狭軌世界
最高出力3,900kwのど迫力に幼いながらも酔いしれておりました(笑)。
さて、最近27号機が復活して話題となっていますが、おそらくどこかで撮っているはずなのに、
出てきません(笑)。
で、かわりに22号機の画像を。屋根の弁当箱がトレードマークです。
東北本線を走るEF66、我々世代には違和感ありありですが、この22号機、既に廃車となってしまい
ました。
東北本線 片岡-蒲須坂 2008.03.23.
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2013/06/24(月) 23:29:18|
- 東北本線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0