5月25日(土)から27日(月)までの遠征記・その8です。
「日本海縦貫線」。
実際には、正式な路線名称ではなく、JRでは一般旅客向けの案内名称としては使用していませんが、
JR貨物は、皆様おなじみの貨物時刻表などでも広く使用されており、愛好家の中では浸透した路線
名称です。
個人的にも、この名称は旅情を感じることができ、気に入っています。
さて、鯨波近辺での撮影後、上りのEF81牽引の80レを撮影するために、このあたりまでやってきました。
この場所、いろいろと制約があって、最終的にはカマアップのアングルとなってしまいましたが、1枚
だけUPします。かなり汚れていますが、厳しい自然と闘っている勲章みたいなものでしょう。
実は、ここより後方から先輩が狙われていたのですが、その場所から狙うと左側に海が入ったのでした。
時間はあったので、億劫がらずにいろいろロケハンしてみるべきだったと反省(笑)。
ここで早朝よりご一緒いただいた先輩方とお別れし、次なる目的地へと向かいました。
信越本線 米山-姉崎 2013.05.26.
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2013/06/03(月) 23:45:23|
- 信越本線・北越急行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0