約2か月ぶり、久々の更新です。
拙ブログの更新はおろか、皆様のブログへの訪問もままならぬ状態が続いておりました。
諸般の事情とはいえ、申し訳ありません。
当面は不定期更新となりますが、細くとも長く続けていきたいと思っておりますので、
今後ともよろしくお願い致します。
さて、画像ですが、EF510牽引の「カシオペア」です。
先月中旬でしたが、東京へ所用があり、ついでに立ち寄ってきました。
朝から上りの「あけぼの」あたりから狙えないかと計画をしていたのですが、日本海側が
前日からの荒天のため、ウヤとの情報だったので、前日は大宮駅近くで投宿し、ここ、
ヒガハスのポイントにやってきました。
思えば、関東在住中は、何度か通った撮影地でしたが、この日も厳寒の中、あい変わらずの
人出で、30~40名ほどは集結していたでしょうか。
この、EF510-500番台、EF81からバトンタッチしたカマですが、いつか撮りに行きたいと
思っていました。
シルバーのカシオペア専用機でなかったのは少々残念ですが、天気がよかったので、そう
贅沢もいえません。
ここで、続行の「北斗星」と、貨物、EF81+24系の訓練運転(これは思わぬ収穫!)などを
撮影し、武蔵野線へ移動しました。
続きは少しずつ紹介していきます。
東北本線 蓮田-東大宮 2011.01.16.
Canon EOS 50D + EF24-70mm f/2.8L USM 1/1000 f5.0 ISO200
*** 【管理人プロフィール】シリーズ「鉄道写真を撮る人に100の質問」VOL.91. ***
質問の原本は、このページより引用させていただきました。
91.鉄道写真のほかに、よく撮影する分野があれば教えて下さい。
風景や、人物もよく撮影します。子どもがいるので、学校行事やスポーツ大会
なども駆り出されます(笑)。乗物関係では、飛行機も撮りますが、まだまだ
満足できるレベルではありません。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2011/02/06(日) 22:20:42|
- 東北本線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0