国鉄時代末期から、111系・113系の後継車として製造されてきた軽量ステンレスの
211系ですが、JR東海管内でも、250両ほどが在籍しています。
この車輌、首都圏では近年大量にE231系の増備が進んだせいか、影が薄くなりつつ
あります。
初期車の製造初年が1985年(昭和60年)なので、登場してから、はや25年が経ちました。
さすがに、陳腐化は否めません。
撮影場所は、金山駅からすぐ名古屋寄りの陸橋の上からです。
金山駅は、東側から、中央本線、名鉄名古屋本線、東海道本線という線路配置で、
JRのホームの中に挟まれるような形で、名鉄のホームがある全国的にも珍しい
形態となっています。
中央本線 名古屋-金山 2010.10.31.
*** 【管理人プロフィール】シリーズ「鉄道写真を撮る人に100の質問」VOL.83. ***
質問の原本は、このページより引用させていただきました。
個人的な好みで左右されると思いますが、「綺麗」な写真であることと、第一印象で、簡単に
撮れる写真ではなく、「これはどのようにして撮影したんだろう?」という写真かどうか、
でしょうか。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2010/11/05(金) 02:18:41|
- 中央本線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0