九州にいると、なかなか馴染みもありませんが、この列車、これが、485系? というのが
第一印象でした。ぱっと見、別の形式のようです。
白岡駅の北側にある通称「白岡陸橋」からの撮影になります。
日光といえば、古くから国鉄VS東武の競争が有名で、特急「ひびき」や「あまぎ」などと
ともに、157系の写真を見たことのある人も多いかと思います。東武も豪華なDRC車を
投入し、熾烈な乗客争奪戦を展開していました。
やがて時代は流れ、東北新幹線が開通し、国鉄はJRとなり、東北自動車道と直結する
日光宇都宮道路などもできて環境が一変、両社が手を組み、お互いにメリットを享受できる
新宿から日光まで直通列車を走らせるに至ったものです。
なお同区間を走り、東武鉄道が保有する100系電車「スペーシア」で運行される列車については、
列車名に「スペーシア」がついています。
東北本線 白岡-新白岡 2008.03.23.
*** 【管理人プロフィール】シリーズ「鉄道写真を撮る人に100の質問」VOL.74. ***
質問の原本は、このページより引用させていただきました。
九州でも最近はイベントものが多いのですが、似たような企画があまりにも連発
されすぎて、食傷ぎみというのが本音ではあります。
ですので、地元とはいえ、すべて参加という訳ではなく、都合と選択をしながら
出かけているという感じです。
それにしても、人出が多いイベントは、何かと疲れます...(笑)。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2010/10/03(日) 23:04:56|
- 東北本線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0