201系、「省エネ電車」と呼ばれ、国鉄時代に最初に投入された東京の中央線では
もう終焉を迎えようとしていますが、ここ大阪ではまだまだ現役で走っています。
JR西日本は、古い車輌も最後まで使い倒すようですので、まだしばらくは安泰
のようです。
大阪環状線 野田駅 2010.05.21.
*** 【管理人プロフィール】シリーズ「鉄道写真を撮る人に100の質問」VOL.33. ***
質問の原本は、このページより引用させていただきました。
http://n-rail.sakura.ne.jp/100/
33.ピントはすべてマニュアルフォーカス(MF)ですか? それともオートフォーカス(AF)
ですか? または併用していますか?
基本は、ライブビューで置きピン・MFで撮影しています。最近は液晶ルーペも
購入したので、よりシビアに合わせることが可能になりました。
正面がちのアングルでAFでも追従できそうな場合は、AFも併用しています。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2010/07/30(金) 23:56:21|
- 大阪環状線・桜島線・おおさか東線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0