梅雨明けと同時に、猛暑が続きますので、涼しげな画像でも。
EF81牽引の「北斗星」ですが、先日から、新鋭EF510-500番台の牽引に置き換わりました。
「北斗星」、久しくお目にかかっていないので、新しい姿を収めに遠征しに行きたいものです。
撮影日は、2008年2月3日ですが、この日首都圏は未明から大雪となり、都心部でもご覧のような
様子でした。
撮影地は、尾久駅北側の跨線橋の上からですが、ガラス越しの撮影だったような気がします。
東北本線 赤羽-尾久 2008.02.03.
*** 【管理人プロフィール】シリーズ「鉄道写真を撮る人に100の質問」VOL.25. ***
質問の原本は、このページより引用させていただきました。
鉄道写真の撮影は、一見安全に見える状態でも、油断したり熱中したりすると
思わぬ事態を招くことががるので、いろいろな注意が必要です。
クルマが地元の方の通行の邪魔にならないか、とか、畑を踏み荒らさないように
等、気を使うことも多いのですが、我々の趣味は、極めて公共性の高い「鉄道」
が対象であり、個人の家で楽しむ趣味とは違って、現場に迷惑をかけるわけには
いきません。あくまで、「撮影させていただいている」という謙虚な気持ちで
のぞむようにしていますので、状況次第では、撮影を断念する勇気も必要では
ないかと思っています。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2010/07/19(月) 22:56:12|
- 東北本線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0