1980年3月の改正で一旦姿を消した急行「雲仙」ですが、1991年~1993年ごろにかけて、
季節臨時列車として復活しています。
編成は、本州内ではPF+20系で、今振り返ると大変貴重な組み合わせでした。
東海道本線 芦屋-さくら夙川 (*当時は、芦屋-西ノ宮)1993.08.
*** 【管理人プロフィール】 シリーズ 「鉄道写真を撮る人に100の質問」 VOL.3 ***
質問の原本は、このページより引用させていただきました。
3.普段使用しているカメラを教えて下さい。
Canon EOS 50D です。
2009年2月に購入しました。値段の割に、よくできたカメラだと思っています。
それまでは、メインが銀塩で、PENTAX LX を長い間使用していました。
鉄道写真の撮りはじめが、父親の PENTAX SV だったので、ずっと PENTAX を愛用して
いましたが、メイン機材をデジタルにしたのを機に、Canon EOS 50Dに乗り換えました。
AFと連写のスピードや、レンズの充実などが乗り換えの理由ですが、PENTAX のシステム
も動態保存しています。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2010/06/15(火) 23:56:58|
- 東海道本線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0