篠栗線を走る、特急「かいおう」です。
ご存知の通り、直方市出身の力士である魁皇にちなんだネーミングですが、人名がそのまま
列車名に採用されている例は、他に肥薩線の「いさぶろう」「しんぺい」がありますが、
全国的にもきわめてレアな存在となっています。
この列車、特急といっても、実際の運用は大都市圏で見られるホームライナーのようなもので、
朝の上り2本、夜の下り2本のみの設定で、実質撮影できるのは、朝の2本のみとなります。
車輌は、787系を使用していますが、「有明」の間合い運用であることは容易に想像がつきます。
以前から、この列車を撮影したいと思っていましたが、なかなか足が向かず、本日ようやく撮影
できました。
当初は、この高架橋を見下ろせる米の山展望台からの大俯瞰を予定していたのですが、現地へ
行ってみると道路が途中で通行止め、仕方がないので、この場所へ下りて撮影したものです。
この場所は、以前から篠栗線の定番となっていますが、後方右手にコンビニができ、以前のような
アングルだとフレームに入ってしまうので、手前に川を入れて撮影しました。
場所は、筑前山手から国道201号線を1kmほど篠栗寄りの橋の上からとなります。午前中、列車の
側面に光があたりますが、前面にはまわりません。
篠栗線 筑前山手-篠栗 2010.04.29.
【撮影地付近】
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2010/04/29(木) 22:40:53|
- 香椎線・篠栗線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0