8月1日、SL「やまぐち」号が山口線に復活運転を開始してから、30周年を迎えるということで
記念列車が運転されました。
普段のレトロ客車ではなく、30年前の復活時と同じ車両編成(12系客車5両)で運転され、ヘッド
マークも特別仕立て、しかも復路(上り)は、C56とのプッシュプル運転ということで、沿線には
多くのファンが集まりました。徳佐のカーブは、今まで経験した中で最も多い人出ではなかった
でしょうか。
津和野-船平山間の旧道野坂峠の俯瞰ポイントからの撮影ですが、本門前踏切の激パの様子(笑)
がおわかりいただけるかと思います。
久々の蒸機撮影でしたが、山峡に響く汽笛とドラフトはやはり山口線ならではの醍醐味だと感じ
ました。
この後も、SLやまぐち号は、8月のお盆期間は重連運転、9月の連休には、「ゆうゆうサロン岡山」
での運転がありました。
山口線 津和野-船平山 2009.08.01.
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2009/12/29(火) 01:31:50|
- 山口線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0