いつしか消滅してしまった、「新特急」という呼称。
「新特急」とは、上野駅を始発とする東北本線・高崎線を中心として、もともと急行で運転
されていた列車を格上げする形で、185系電車を使用していたものを指していた呼称です。
実質は急行に、特急用の車輌を充当したもの、という位置づけでしたが、利用者にとっても
中途半端な存在だったのかも知れません。
やがて東北新幹線に「なすの」が運転されることになり、在来線の新特急は「なすの」から
「おはようとちぎ」・「ホームタウンとちぎ」に名称が変更されました。
この緑色の斜め3本のストライプ、「踊り子」で登場した時は、当時としてはかなり斬新な
デザインで、驚いたものでした。
撮影は、1993年1月。名所「ヒガハス」にて。
東北本線 蓮田ー東大宮 1993.01.
【撮影地付近】
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2009/12/23(水) 22:41:31|
- 東北本線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0