どうしても、また485系の「雷鳥」が撮りたくなり、19日(土)の夜から、20日、21日に
かけて湖西線を中心とした遠征に行ってまいりました。今回は全行程自家用車での移動
です。
この5連休、前半は飯山線へのお誘いもあったのですが、後半に所用があったため断念、
湖西線を中心とした遠征となりました。SLやまぐち号+ユウユウサロン岡山も、気には
なっていたのですが、移動に時間がかかる方を優先することにしました。
まず、19日の夜は、21時に福岡市内の自宅を出発、九州道、山陽道を経由して、途中の
S.A.で仮眠をとり、名神の京都東I.C.に到着したのが20日の午前7時前。湖西道路から
下りて最初に立ち寄ったのが、この撮影地です。
場所は和邇駅から小野寄り約1.5kmほどの築堤で、歩きの場合は、「トヨペット」の看板
が右手に見えてくるので、その次の角を線路方向へ曲がれば撮影地です。付近は開けて
いるので、現場へ来ればすぐにわかります。クルマの場合、駐車スペースはほとんど
ありませんので、近隣住民の迷惑にならない場所を探して駐車する必要があります。
ここは午前中の上り列車が比良山系を背景に順光で撮影できます。レンズは中望遠系が
推奨です。列車は、かなりの速度で走ってきますので、早目のシャッター速度で設定
した方がいいでしょう。
湖西線 和邇-小野 2009.09.20.
【撮影地付近】
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2009/09/22(火) 21:42:11|
- 湖西線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0