寝台特急「さくら」が、単独で運転されていた頃の写真です。
戦前の「櫻」からはじまり、東京から、長崎・佐世保行きの寝台特急として長く活躍した
「さくら」ですが、1999年(平成11年)12月からは佐世保行きが廃止、長崎行きだけが残り、
鳥栖までは熊本行きの「はやぶさ」と併結運転された時代もありました。
2005年(平成17年)3月の改正で「さくら」も廃止となり、最後まで残っていた「はやぶさ」、
「富士」も今年3月に廃止されたのは記憶に新しいところです。
「さくら」は、2011年春、新大阪-鹿児島中央間の新幹線で愛称が復活することが決まり
ましたが、「はやぶさ」「富士」も伝統のある愛称なので、将来の中央リニアあたりで復活
すればいいのですが。
作例のポイントは、嘉川駅から約1.5kmほど本由良寄りの陸橋上から撮影したものです。
山陽本線 嘉川-本由良 1996.08.
【撮影地付近】
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2009/06/28(日) 00:36:31|
- 山陽本線・和田岬線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0