以前、四国で撮影した特急「いしづち」が2両だったので
記事にしたことがありました。
そして、今回は2両の近鉄特急。
5月24日の撮影です。
コロナの影響で乗客が減ったので編成を減らして運転している
のかな、とも思いましたが、京都-奈良間の特急はもともとから
2両で運転していた列車もあったようです。
それにしても、2両だけの特急って違和感がありますね...。
近畿日本鉄道京都線/新田辺-興戸 2020.05.24.
にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2020/05/30(土) 16:30:00|
- 近畿日本鉄道
-
-
| コメント:2
確かに特急で2両は寂しいというか?変というか?
今では地方の観光特急などは当たり前になっています
昔の全てを把握していないとはいえ、子供の頃に大阪でよく撮っていた私は10両以上の編成が普通、それが現在では珍しいほどです!
既にあるのかな?、単行の特急列車が登場しそう
- 2020/05/31(日) 08:43:02 |
- URL |
- ぽんちく紀行・とち #2e.RwnmM
- [ 編集 ]
コメントありがとうございます。
ディーゼルならともかく、電車で2両は...
単行の特急もいつ出現してもおかしくないですね。
やはり特急は堂々とした長い編成じゃないと、と思います。
12両の特急を見慣れてたら、6両でも短く感じたものでした。
- 2020/05/31(日) 11:01:58 |
- URL |
- サロンカー西海 #-
- [ 編集 ]