* 季節外れではありますが...
以前、Yahoo!ブログ時代にUPした記事の再掲載です。
引っ越しの際、「ファン限定記事」で設定をして
いた関係で移行されませんでした。
文面は、初回掲載当時のままです。
---------------------------------------------------------------
「築地松」(ついじまつ)とは、出雲地方の屋敷の主に西側と
北側に植えられ、一定の高さに整然と刈り込まれた屋敷森の
ことです。
冬場の日本海から吹き付ける北西の強い季節風から、家屋を
防護するためのものですが、その景観は出雲地方独特のもの。
これまた、20年ほど前に撮影したものですが、走る車両は
変われども、その景観は変わることなく、伝統を維持し
続けています。
一畑電車/遙堪-浜山公園北口 1993.11.
にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2020/05/20(水) 16:30:00|
- 一畑電車
-
-
| コメント:2
こんばんは。
私はブルトレ出雲の合間に、一畑電鉄へよく行きました。
少し遠目ですが、築地松をバックに撮影しました。当時はデハニ50形が現役で走っていて、
元西武の旧型車との併結は迫力がありました。
お椀型ベンチレーターが特徴でした。
現在では2両とも保存され、映画にも登場しましたね。
- 2020/05/21(木) 22:13:46 |
- URL |
- 銀釜T #C/CSByUo
- [ 編集 ]