昨年夏のスイス旅行記、今回で最終回となります。
チューリッヒから12時間近くかかって、早朝、午前6時前に
シンガポールに到着。
SQ-345便。
機材は二階建ての大型機、エアバス A380-800 でした。
アジア圏まで戻ってくると、日本まですぐ近くという感覚ですが
福岡までのフライトは深夜までありません。
疲れていたら、空港内のトランジットホテルで休憩することも
考えていましたが、2人ともわりと元気でしたので、市内に出る
ことにしました。
仕事で何度も来ているので土地勘はあります。
MRT(地下鉄)、バス等公共交通機関が1日乗り放題となるICカード、
シンガポール・ツーリストパスを買って市内へ...。
最初に向かったのはセントーサ島。
途中1回乗り換えて、ハーバーフロント駅に到着。
地上に出て、セントーサ島の入場チケットを購入、モノレールで島へ...。
到着したら、大きなマーライオンタワーが。
もちろん、これは本家ではありません。
ビーチも散策...。
それにしても暑い!
赤道直下なので当たり前ですが。
相方は、「せっかく涼しいところにいたのに、なんでこんな
クソ暑いところに連れてきたのよ!?」と文句タラタラ(笑)
ゴンドラでマウントフェーバーへもわたりましたが、
暑いので早々に退散...。
まあ、せっかくシンガポールへ来たので、マーライオンぐらいは
ということで、またMRTに乗りラッフルズ・プレイス駅へ。
世界三大がっかり観光スポットの1つらしいです...(笑)
ちなみに、あと2つは、ブリュッセルの小便小僧、コペンハーゲン
の人魚姫とか。
前方には、マリーナベイサンズが見えます。
3つのビルの上にプールがあります。
しかしここも暑い...!
涼しいところへ連れて行けというので、またMRTを乗り継ぎ
ベイ・フロント駅まで移動。
近未来型の植物園、ガーデンズ・バイ・ザ・ベイへ...。
某国の委員長も首脳会談前夜に訪れました。
ガラスドーム型の施設もあります。
蘭の花。シンガポールの国花です。
人工滝もあり、
下の方はミスト状に...。
上の方へも...
この特徴ある建造物は、スカイツリーグローブ。
近くで見ると一層迫力があります。
一番大きいもので 高さが50mになります。
枝のように伸びてるのは植物ではなく太い鉄筋。
シンガポール・フライヤー(高さ165m)も見えます。
この真下は、F1シンガポールグランプリのコース。
ここで時間をつぶして、オーチャードあたりまで繰り出す
つもりでしたが、夕暮れ時にまたマーライオン公園まで
やってきました。
ここで、マリーナベイサンズのスペクトラ・ナイトショー
(レーザーショー)を見学。
20時から、15分間のショーでした。
再びMRTでチャンギ空港まで戻り、シンガポール1日観光終了。
きれいで広~い空港内で出発を待ちます。
建物の施工は、日本のゼネコン竹中工務店と清水建設。
一流ホテルのロビーにいる感じでした。
深夜、1時05分発のSQ-656便にて出発、午前8半すぎに
福岡に到着。
9日間にわたるスイス旅行記、長々とお付き合いいただき
ありがとうございました。
またマイルためてどこか行きたいです。
コロナも早く収束することを願って...。
シンガポール→福岡 2019.08.30-31.
にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2020/05/18(月) 16:30:00|
- 海外旅行の部屋
-
-
| コメント:2
サロンカー西海さん、おはようございます。
いよいよ最終回ですね。各回とも楽しく拝見しました。有り難うございました。筆者が出掛けたのは30年前で、フィルムカメラ時代なので、夜の写真が駄目でした。
元気な間に出掛けたいと思っていますが、コロナ騒動が落ち着かないと、とても無理なので、せいぜい近場の温泉になりそうです。
- 2020/05/19(火) 06:44:41 |
- URL |
- トレインマニア2 #Bj.1rEpM
- [ 編集 ]
コメントありがとうございます。
南回りでしたので時間のロスはありましたが楽しめました。
コロナ禍で先行きが不透明ですが、次回は直行便で行きたい
ものです。
長々とお付き合いいただきありがとうございました。
- 2020/05/19(火) 12:57:25 |
- URL |
- サロンカー西海 #-
- [ 編集 ]