かって名阪間を走る急行「比叡」という列車がありました。
懐かしい153系の大目玉&低運転台車で、よく見ると非冷房車も連結
されています。
大阪-京都間では、後発の新快速に抜かれるというオマケまでついて
いました。
名阪間は、すでに新幹線と近鉄が熾烈な競合関係にあって、この列車は
蚊帳の外。国鉄時代末期を象徴するような存在でした。
東海道本線/山崎-神足(当時)1982.01.02.
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2016/11/30(水) 23:59:00|
- 東海道本線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0