先日、山陽新幹線の俯瞰で訪れた防府市の最高峰(と言っても631m)、
大平山は、つい最近まで山頂までロープウェイがあったとのこと。
開業は、1959年(昭和34年)なので、半生記前。
ここ数年は利用者減により、年間5,000万ほどの赤字で運営されて
いましたが、2014年夏、メインロープに交換基準を上回る摩耗が
見つかり、長期運休。
運転再開するにも多額の修繕・工事費用がかかるということで、
2015年2月に、廃止となりました。
山頂駅。
「廃止」を知らせる看板。
現在、施設内へは、自由に入れるようになっています。
山頂駅に、2台ゴンドラが並ぶというのも、ロープウェイの構造を
考えれば、珍しいシーン。
乗れば、今にも動きだしそうなほど、綺麗な状態でした。
地元の人にとっては、思い出の施設なのでしょうね。
大平山ロープウェイ・旧山頂駅 2016.09.10.
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2016/09/13(火) 23:59:00|
- 乗り鉄の部屋
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0