リゾラテラスでのランチの後は、今回の主目的となる日本初と
なるスイーツ専用クルーザー、「エルミラ」への試乗。
デザインは、鉄道ファンならおなじみの水戸岡鋭治氏。
「エルミラ(Elumira)」とは、「光り輝く未来」という意味が。
一般には、本日7月23日から運航がはじまりました。
テーブルには、既に最初のスイーツが。
「デコポンのジュレと木苺のグラスデザート」を頬張りながら...。
船は松島港を出発して、早速天草五橋・四号橋(前島橋)をくぐって
いきます。
青い海と青い空、そして夏の雲。
お次は、五号橋(松島橋)。
スイーツは、第二メニューが運ばれてきました。
「熊本県産米粉のクレープと天草晩柑のマリアージュ」。
至福のひと時(笑)。
最後のスイーツは、「夏薫るパッションフルーツとココナッツの
パウンドケーキ」。
一号橋(天門橋)も見えてきました。
隣に、新天門橋が建設中。威容が迫ります。
船内は、このようにオープンエアなので、
飲み物が風で倒れないような工夫も。
三角西港沖で折り返し、
松島港へ帰港。2時間のクルーズは終了。
ここで、再び往路乗って来たシークルーズの高速船に乗り換え
エルミラのスタッフとお別れ。
このクルーズの運航によって少しでも当地が観光で潤い、復興
への足がかりとなればという思いで、天草を後にしました。
天草/2016.07.19.
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2016/07/23(土) 23:59:00|
- 飛行機・船・バスの部屋
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0