全長53.85kmで、世界一の長さを誇った青函トンネルが、ついに
その王座を譲ることになりました。
ヨーロッパは、スイス・アルプスを南北に貫く全長57.1kmの
「ゴッタルドベーストンネル」が1日開通。
開通式には、スイス政府首脳や、先の伊勢志摩サミットで来日した
ドイツ・メルケル首相やフランス・オランド大統領らも出席。
このトンネルは、スイス中部エルストフェルトからイタリア国境
近くの南部ボディオまでの山岳地帯を貫く。総工費は122億スイス
フラン(約1兆3,570億円)。難工事で、完成まで17年かかった
とのこと。
スイス国鉄は、このトンネルを旅客よりも貨物の輸送に重点を
置いて活用する方針で、トンネルを通る列車の7割超が貨物と
なる見通し。
当分破られることはないだろうと思っていましたが、日本人と
しては何とも寂しいものがありますね...。
旧津軽海峡線/津軽今別-木古内 2016.02.28.
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2016/06/01(水) 23:59:00|
- 津軽海峡線・江差線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0