昨日の続きです。
臼杵から直方まで「夕月」として走った485系は、すぐに回送として
折り返してきます。
返しも鞍手-筑前垣生間で撮影後、中間駅へ移動。
ホームに停車中の様子を数カット撮影して、さらにスペースワールド
まで先回り。
この時間帯、どこから撮っても逆光となるのは仕方がありません。
HMは、「いそかぜ」。
現役時代、485系としてはありえなかった列車名ですが、あたかも本当に
実在する列車が走ってきたかのような雰囲気でした。
反対側も「夕月」のまま。
回送幕とせずに走らせてくれた関係者の粋な(?)計らいに感謝です。
鹿児島本線/スペースワールド駅 2015.03.29.
P.S. 昨日の画像ですが、鉄道ホビダス「今日の1枚」(3月29日付)に
掲載されました。上から7番目です。
↓ ↓ ↓
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2015/03/31(火) 18:05:00|
- 鹿児島本線(肥薩おれんじ鉄道)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0