昨年5月に撮影した只見線の撮影名所、只見川第一橋梁です。
まさに、息を呑む絶景でしたが...。
どうも、JR東日本は現在不通となっている会津川口から只見の区間に
ついて、復旧させずに、そのまま廃止にしてしまいたいという考えの
ようです。
確かに、この区間は過疎地帯で、仮に復旧したとしても乗降客の増加は
望めず、走らせれば走らせるだけ赤字が拡大していくという構図。
JRとて、儲けてナンボの民営会社、損すると分かっている事業に手を
出したくないのは理解できますが、鉄道が持つ「公共性」がないがしろ
にされてしまっています。
どうこう意見を言える立場ではありませんが、只見線は、日本有数の絶景
が続く路線であり、九州のように観光列車を走らせるなど、採算ベースに
乗せる施策は必ずあるはずです。
安易に結論を出すのではなく、面倒がらずに素晴らしい経営資源を有効
活用するすべを見出して欲しいものです。
只見線/会津桧原―会津西方 2013.05.27.
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2014/08/25(月) 18:05:00|
- 磐越西線・只見線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0