2月23日(日)の長崎車両センターでのイベント撮影会の続きです。
多客期の臨時「にちりん」でおなじみ、大分の国鉄特急色485系Do32編成もこちら
長崎へ出張です。沿線では、送り込み回送を撮影された方も多かったようですが、
長崎本線を485系が走るのは今回が最後だったかも知れません。
この485系、午前中から何カットも撮影していましたが、停車位置が悪く、車両
の顔に、架線柱の影がマトモに入り、形式写真としては使えないものばかりでした。
午後からは、架線柱の影もなくなり、車体の右側に光があたって、綺麗な順光
となってきました。
形式写真は、絞りこんで車両の前から後までピントが合っているのが条件とされて
いますが、今回は、ISO200で、シャッターは速めでも、f11ぐらいまで絞りこめ、かなり余裕で撮影できました。
長崎本線・佐世保線の「かもめ」と「みどり」。
どちらも、個人的には、とても思い入れのある列車です。
「L特急」の印が入ったイラストマーク。53-10ダイヤ改正をリアルタイムに経験
した我々世代にとっては、何か格別の思いが感じられ、いささかオーバーに言えば、
「こみあげてくる」ものがあります。
欲を言えば、撮影会に出すのなら、せめて洗車ぐらいしてくれよというのが本音
でした。贅沢は言えませんが(笑)。
長崎車両センター 2014.02.23.
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2014/02/26(水) 18:05:00|
- 長崎本線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0