本日は、久々のリアルタイム更新です。
このところ連日仕事が立て込み、キヤ、クモヤといったネタものが走り回って
気になっていたにも関わらず、土日の休みもままならぬ状況で、2月初めに走った
「つばめ」「はと」企画以来、ようやく3週間ぶりの出撃となりました。
本日のメインは、長崎車両センターの撮影会ですが、その前に、筑肥線にマヤ検、
しかもDE10原色のPPで走るというので、長崎までの往路、立ち寄ることに。
西唐津から伊万里まで走る試9561レは、途中大川野で12分停まるスジでしたので
この駅の前後で撮ろうと計画しますが、筑肥線の本牟田部から伊万里の間は全く
未踏の地。ロケハンの上撮影場所を決める前提で、早目に自宅を出発しました。
大川野より唐津寄りのポイント、ウロウロして最初に見つけた場所ですが、線路
の東側に山が迫っていて、午前8時前でも、車体に陽があたるか微妙な感じなので
一度三脚を立ててはみたものの、思い直して場所を移動。
あまり探しまわる時間もないので、結局大川野駅近くで撮影することに。マヤ検の
時間が近くなるにつれ、同業者と思しきクルマが右往左往します(笑)
やがてピッ!という短い汽笛が聞こえ、マヤ検の登場です。
西九州の里の朝の風景の中に突如現れたDE10原色のPPマヤ検。この雰囲気。
朝早くから撮影者が集まるのも頷けます。
撮影後、例によって次なるポイントへ先回りです。
筑肥線/駒鳴-大川野 2014.02.23.
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2014/02/23(日) 20:48:27|
- 筑肥線・唐津線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0