2013年の私的回顧、5月です。
ゴールデンウィーク後半は、カミさんの実家、出雲へ。
5日、一畑電車・旧南海色を。
雲一つない快晴でした。
一畑電車/浜山公園北口-遙堪 2013.05.05.
中旬の18日の午後は、テンハルで貨物など。
天気はあまりパッとしません。
鹿児島本線/原田-天拝山 2013.05.18.
そして、25日から今年前半の鉄活動のハイライトともいえる新潟&福島遠征へ。
EF64PP+旧型客車の信越線125周年号。
信越本線/新井-二本木 2013.05.25.
頚城鉄道跡も見学。
翌26日はSL「ばんえつ物語」の追っかけ。計5ヶ所で撮影。
群岡のカーブで捕えるも、煙がスカ!(笑)
磐越西線/徳沢-上野尻 2013.05.26.
でも、馬下でこのカットが撮れて満足。
磐越西線/馬下-猿和田 2013.05.26.
遠征最終日、27日はこちらも念願だった只見線へ。
只見川第一橋梁俯瞰。言葉が出ませんでした。
只見線/会津桧原-会津西方 2013.05.27.
そして磐梯山バックも。
磐越西線/磐梯町-翁島 2013.05.27.
収穫多き遠征でした。
5月の出撃回数:遠征を3回とカウントし、計6回でした。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2013/12/26(木) 12:05:00|
- 鉄道写真談義&回顧録の部屋
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0