飛行機の話題です。
既に退役して久しい、これらの機材。
JALが運航していたマクドネルダグラスDC-10。懐かしい旧々々塗装、
初代鶴丸カラ―です。天気が悪いのはご容赦ください。
DC-10、JALでははかなりの機数が在籍し、国内幹線のメイン機材と
して長きにわたり活躍してきました。
独特な3発ジェットのスタイルが特徴的な機体でしたが、使いやすい
機材だったのか海外でも多くの航空会社で使われていました。
FlyTeam によれば、この写真のJA8530という機材、記念すべきDC-10の
JALへの引き渡し1号機とのこと。何気なく撮影したものですが、今更ながら
貴重な写真であることが判明しました。
そして、こちらはANAのトライスター。
正式には、ロッキードL-1011トライスターです。トライスター (TriStar)
という愛称は、ロッキードが公式に名づけたもので、エンジン3基をオリ
オン座の「三ツ星」にちなんだものとか。かの豪華列車みたいです(笑)
この機材は、軍用機の専門メーカーとしての同社のノウハウが存分にフィ
ードバックされた当時のハイテク機でしたが、前述のDC-10との販売競争
は熾烈を極め、その過程でロッキード事件が発生したのも周知の通りです。
ちょっと懐かし目の飛行機の話題でした。
大阪国際空港(伊丹空港)1993年9月頃
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2013/11/28(木) 00:11:10|
- 飛行機・船・バスの部屋
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0