fc2ブログ

サロンカー西海の鉄道写真ALBUM

40年以上にわたり撮り続けてきた鉄道写真を線区別にランダムに紹介しています。

【キスマイ☆新幹線】 九州新幹線/筑後船小屋駅 2017.10.28.

JR九州が展開しているクマモトオオイタキャンペーンの一環として
キスマイのラッピングが施された800系車両が運転中です。

イメージ 1


この画角では、よくわかりません。

でも、停車中でも...

イメージ 2


誰が誰か、わかりません(笑)

イメージ 3


7人いるらしい...。
と、いう訳で、

イメージ 4


つったかた~と行ってしまいました。

九州新幹線/筑後船小屋駅 2017.10.28.


スポンサーサイト



  1. 2017/10/30(月) 22:00:00|
  2. 九州新幹線
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【N700の肖像】 九州新幹線/筑後船小屋駅 2017.10.28.

いろいろ撮影されているN700系ですが、この色のイメージの
写真をよく見かけますね。

イメージ 1


模倣と言えばそれまでですが、200km/h以上は確実に出ている中で
この精悍なフォルムをどう表現していくか。

新しいテーマを発見した思いです。

九州新幹線/筑後船小屋駅 2017.10.28.


  1. 2017/10/29(日) 22:00:00|
  2. 九州新幹線
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【雨中猛進!】 九州新幹線/筑後船小屋駅 2017.10.28.

一週間前の週間天気予報では、この土日は晴れマークが出ていたので
心待ちにしていたのが、またもや台風接近...。

仕方がなので、雨に濡れずに撮影できる所にて。

イメージ 1


雨に濡れないなら、いっそ土砂降りならもっと水しぶきがあがるのに
などと現金なことを考えてしまいます(笑)

九州新幹線/筑後船小屋駅 2017.10.28.


  1. 2017/10/28(土) 22:00:00|
  2. 九州新幹線
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【鏡の国】 山陰本線/長門市駅 2016.08.28.

以前、遊びで撮影したものです。

イメージ 1


ワンマンカー用のホームのミラーに映った首都圏色。

この場合、ピントの目盛りは、カメラからミラーまでの距離でなく
カメラからミラーまでの距離+ミラーから車両までの距離なんですね。

そういえば、水鏡を撮る時もそうでした(笑)

山陰本線/長門市駅 2016.08.28.


  1. 2017/10/27(金) 22:00:00|
  2. 山陰本線
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【駅の情景】 武蔵野線/東浦和駅 2017.01.08.

駅のホームで撮影をしていると、人がフレームに入ってくることが
ありますが...

イメージ 1


肖像権とか、面倒くさい話は別にして、これも「鉄道写真」。
一期一会です。

武蔵野線/東浦和駅 2017.01.08.


  1. 2017/10/26(木) 22:00:00|
  2. 武蔵野線・南武線
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【湖西線復旧!】 湖西線/比良-志賀 2009.09.20.

こちら九州ではあまり報道されていませんでしたが、先日の
台風21号の風で湖西線の近江舞子-比良間で架線柱がなぎ
倒されて不通となり、どうなることかと思っていましたが
今日の始発から運転再開したようです。

湖西線は、たまに強風で運転見合わせとなることがありますが
架線柱といえば、コンクリートのはず。それをなぎ倒す風の威力
とは...?

ともあれ、意外に早く復旧したのは夜を徹して復旧作業に従事
された関係者の方々の努力によるものですね。

自然の猛威は本当に恐ろしいものですが、それに立ち向かって
努力する人間もまた逞しいと感じます。

イメージ 1


湖西線/比良-志賀 2009.09.20.


  1. 2017/10/25(水) 22:00:00|
  2. 湖西線
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【デジャヴュ(déjà vu)】 鹿児島本線/東郷-東福間 2017.10.21.

デジャヴュ(déjà vu)とは、実際は一度も体験したことがないのに、すでに
どこかで体験したことのように感じること。

現在「きらめき」で使用されている787系は、かってのJR九州の看板列車
「つばめ」で使われていたもの。

八並のカーブを俯瞰気味に撮影していて、どうも以前に訪れたところとよく
似た雰囲気だと思ったら...。

イメージ 1


植木-西里間のカーブを走る「つばめ」とオーバーラップ。

昔のことをよく思い出すって...トシとってきたんでしょうね(笑)

鹿児島本線/東郷-東福間 2017.10.21.


  1. 2017/10/24(火) 22:00:00|
  2. 鹿児島本線(肥薩おれんじ鉄道)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【疑似山越え】 鹿児島本線/東郷-東福間 2017.10.21.

天気が悪いなら、悪いなりの構図をいろいろ考えますが、最近は動きまわる
体力も落ち(笑)、横着して同じ場所でもレンズを変えたりして攻めることが
多くなりました。

イメージ 1


背景を整理すると、あたかも山越え区間を走っているようにも見えます。

鹿児島本線/東郷-東福間 2017.10.21.


  1. 2017/10/23(月) 22:00:00|
  2. 鹿児島本線(肥薩おれんじ鉄道)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【冴えない天気】 鹿児島本線/東郷-東福間 2017.10.21.

台風接近の影響もあり、九州北部地方はこのところ雨や曇りの天気続き。
昨日も撮影に出たものの、さわやかな秋晴れは望めず...。

この天気では、せっかくのパーイチ貨物も沈みがちです。

イメージ 1


大型台風、進路にあたる皆さま、十分ご注意ください。

鹿児島本線/東郷-東福間 2017.10.21.


  1. 2017/10/22(日) 22:00:00|
  2. 鹿児島本線(肥薩おれんじ鉄道)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【迂回ゆふ森】 鹿児島本線/東福間-東郷 2017.10.21.

7月の九州北部豪雨で、久大本線の鉄橋が流されて以来、「ゆふいんの森」
が、臨時列車として博多から小倉・日豊本線回りで由布院まで運転されて
いますが、運転開始して3ヶ月目にして、迂回経路上で初の撮影です。

撮影場所は、鹿児島本線の東福間-東郷間の八並。背後には、ここの名物、
プラント工場が...。

イメージ 1


と言うより、ここに到着してすぐにやって来てしまったので、レンズ交換も
セッティングもする暇なく...(笑)

後続のソニックや快速に何本も抜かれながら、由布院を目指します。

鹿児島本線/東福間-東郷 2017.10.21.


  1. 2017/10/21(土) 22:00:00|
  2. 鹿児島本線(肥薩おれんじ鉄道)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

プロフィール

サロンカー西海

Author:サロンカー西海
大阪在住。長崎県生まれ50すぎの親父です。
過去記事でもお気軽にコメントいただけますと嬉しいです。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

ごあいさつ (15)
お知らせ (2)
宗谷本線・石北本線 (26)
函館本線 (26)
室蘭本線・千歳線 (30)
津軽海峡線・江差線 (6)
北海道各線(廃線) (8)
東北本線 (64)
奥羽本線 (6)
常磐線 (29)
釜石線・丸森線(阿武隈急行) (2)
磐越西線・只見線 (24)
東海道本線 (171)
中央本線 (13)
総武本線・京葉線 (30)
上越線・高崎線 (9)
京浜東北線・鶴見線・首都圏貨物線 (11)
山手線・埼京線 (9)
武蔵野線・南武線 (21)
横須賀線・伊東線 (3)
信越本線・北越急行 (12)
高山本線 (8)
大糸線・飯田線 (5)
北陸本線 (77)
湖西線 (36)
関西本線 (8)
草津線・名松線 (1)
奈良線・片町線 (10)
大阪環状線・桜島線・おおさか東線 (16)
北方貨物線・梅田貨物線 (7)
紀勢本線 (28)
阪和線 (7)
山陽本線・和田岬線 (100)
山陰本線 (120)
福知山線 (44)
播但線 (15)
伯備線・木次線 (6)
因美線・宇野線 (6)
呉線・可部線・宇部線 (5)
山口線 (66)
美祢線 (18)
予讃線・内子線・牟岐線 (23)
土讃線・予土線・土佐くろしお鉄道 (13)
鹿児島本線(肥薩おれんじ鉄道) (279)
香椎線・篠栗線 (11)
筑豊本線 (27)
日田彦山線・後藤寺線 (26)
筑肥線・唐津線 (10)
長崎本線 (92)
佐世保線 (22)
大村線 (35)
松浦線(松浦鉄道) (5)
日豊本線 (71)
久大本線 (82)
宮原線(廃線) (2)
豊肥本線 (20)
三角線・高森線(南阿蘇鉄道) (7)
肥薩線・指宿枕崎線 (18)
東海道新幹線 (6)
山陽新幹線 (16)
九州新幹線 (11)
東京メトロ・都営地下鉄 (2)
大井川鐵道 (1)
名古屋鉄道・樽見鉄道 (3)
京都市電・加悦鉄道(廃線) (2)
大阪メトロ・北大阪急行 (3)
阪急電鉄 (10)
阪神電鉄 (6)
京阪電鉄 (17)
近畿日本鉄道 (9)
南海電鉄 (6)
広島電鉄 (1)
一畑電車 (3)
水島臨海鉄道・高松琴平電鉄 (7)
西日本鉄道 (61)
福岡市地下鉄 (1)
長崎電軌・鹿児島市交 (2)
甘木鉄道・平成筑豊鉄道・筑豊電鉄 (23)
鉄道写真談義&回顧録の部屋 (88)
鉄道写真 参考書籍 (19)
撮影機材&自動車の部屋 (12)
乗り鉄の部屋 (14)
飛行機・船・バスの部屋 (45)
風景写真の部屋 (3)
音楽の部屋 (4)
博物館・展示会・イベントの部屋 (9)
海外旅行の部屋 (12)
スポーツの部屋 (1)
癒しの部屋 (1)
本棚から (2)
TOP (0)
雑談 (1)

訪問いただいた皆様

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR