fc2ブログ

サロンカー西海の鉄道写真ALBUM

40年以上にわたり撮り続けてきた鉄道写真を線区別にランダムに紹介しています。

【離合を捉える!】 西日本鉄道/花畑駅 2017.10.08.

ホーム先端から、離合シーンを撮影したものですが、左側の5000形が
あと数秒速ければ「水都」の前面に影が落ちずにすんだのですが...。

イメージ 1


ズームなら、ワイド側に引けばいいのですが、これは単焦点300mmに
2Xのテレコンを装着して撮影したもの。

迫力は増すものの、タイミングは運まかせですね。

西日本鉄道/花畑駅 2017.10.08.


  1. 2017/10/20(金) 22:00:00|
  2. 西日本鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【「旅人」二代目】 西日本鉄道/西鉄二日市駅 2017.10.08.

西鉄のもう1つの観光列車、「旅人」。こちらも二代目です。

イメージ 1


日中は、太宰府線内での運転ですが、朝夕は小郡以北の本線にも
顔を出します。

こちらのデザインも、太宰府の様々な観光名所や太宰府に咲く四季
の花が日本画風に描かれた車体。

そして西鉄では、この「旅人」「水都」の他に、新たな観光列車の
導入を5月の西鉄グループ事業説明会で発表しています。

列車のプロデュースは、トランジットジェネラルオフィスという会社
が担当。JR東日本の観光列車「TOHOKU EMOTION」や「現美新幹線」も
手がけた会社とのこと。

来春、見慣れたM岡デザインとは違った列車が走ることになりそうで
今から楽しみです。

西日本鉄道/西鉄二日市駅 2017.10.08.


  1. 2017/10/19(木) 22:00:00|
  2. 西日本鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【「水都」二代目】 西日本鉄道/端間-味坂 2017.10.09.

西鉄の柳川観光列車、「水都」も二代目。

イメージ 1


先代は、ベース車が8000形でしたが、これは3000形。

各車両ごとに異なる奇抜な外装デザインも面白く、次は、サイドから
攻めてみても面白ろそうです。

西日本鉄道/端間-味坂 2017.10.09.



 
  1. 2017/10/18(水) 22:00:00|
  2. 西日本鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【新しい主役】 西日本鉄道/宮の陣駅 2017.10.09.

西鉄ネタが続きます。

昨日まで記事にしてきた8000形の引退と入れ替わりでデビューした
9000形。

イメージ 1


地域の足として、活躍して欲しいものです。

西日本鉄道/宮の陣駅 2017.10.09.



 
  1. 2017/10/17(火) 22:00:00|
  2. 西日本鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【西鉄8000形・ラストラン!②】 西日本鉄道/花畑駅 → 筑紫駅 201710.15.

昨日のつづきです。

8000形ラストラン列車は、花畑駅にて30分ほどお手洗い休憩も兼ねて
小休止。

イメージ 1


イメージ 2


その間に車内の様子を...。

イメージ 3


イメージ 4


そして、また先行の上り急行で筑紫駅へ先回り。

雨足も強くなってきました。

イメージ 5


イメージ 6


いったん4番線に入線して、ツアーは終了。
ツアー参加者をおろして、8000形は1番線に転線。

イメージ 7


イメージ 8


駅のアナウンスが、8000形ラストランの終了を告げ、筑紫車庫へ
皆さんで見送ってくださいと案内...。
この雨は8000形の涙かもしれませんとも...。

イメージ 9


イメージ 10


筑紫駅に隣接の筑紫車庫では、電車まつりが開催され、

イメージ 11


展示された8000形と最後のお別れです。

イメージ 12


イメージ 13


8000形、ありがとう。そして、長い間お疲れさまでした。

西日本鉄道/花畑駅 → 筑紫駅 2017.10.15.



 
  1. 2017/10/16(月) 22:00:00|
  2. 西日本鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【西鉄8000形・ラストラン!①】 西鉄福岡駅 → 花畑駅 2017.10.15.

1週間のさよなら運行を終え、ついに本日ラストランを迎えた
西鉄8000形。

「団体ツアー貸切」という形で、西鉄福岡から花畑折り返しで
筑紫まで運行されました。

イメージ 1


9時より、ツアーの受付開始、参加の方が続々と集結。

イメージ 2


TV局の取材も。

イメージ 3


10:02。8000形が入線してきました。

イメージ 4


イメージ 5


別れを惜しむファンがカメラを向けます。

イメージ 6


イメージ 7


列車種別の表記は「団体」。「GROUP」ではなく、「TEAM RESERVE」
と訳されています。

ラストラン列車の西鉄福岡駅の出発時刻は、10:22ですが、平尾駅まで
先回り。

イメージ 8


イメージ 9


ラストラン列車は、通常ダイヤの合間をぬってゆっくり走るので、
後続の急行に乗って、春日原で8000形を抜き、筑紫駅へ先回り。
血が騒ぎます(笑)。

イメージ 10


イメージ 11


筑紫駅にも停車しますが、ドア扱いはなし。

イメージ 12


さらに、急行でラストラン列車折り返し駅の花畑駅へ。

イメージ 13


イメージ 14


イメージ 15


ここの渡線を8000形が走るのも最後...。

イメージ 16


つづきます。

西日本鉄道/福岡天神駅・平尾駅・筑紫駅・花畑駅 2017.10.15.



 
  1. 2017/10/15(日) 22:00:00|
  2. 西日本鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【Last 1 week! ~ 西鉄8000形⑦】 西日本鉄道/味坂-端間 2017.10.09

1週間にわたって、10月8日と9日に撮影した8000形を掲載して
きましたが、あちこちで撮影してきて、地元ながらまだ未開拓
だったアングルが無数にあることに気づかされました。

イメージ 1


本日の西鉄福岡駅午前8時16分発の筑紫行き急行で、8000形による
営業運転はすべて終了。

あとは、明日のラストラン・イベントを残すのみです。

西日本鉄道/味坂-端間 2017.10.09.


  1. 2017/10/14(土) 23:59:00|
  2. 西日本鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【Last 1 week! ~ 西鉄8000形⑥】 西日本鉄道/端間-味坂 2017.10.09

前日に続けて、またやって来てしまった端間-味坂間。

ここはほぼ南北に長いストレートが続き、スピードが乗るところ。

イメージ 1


8000形、まだまだ走っていてもらいたいなという思いが募ります...。

西日本鉄道/端間-味坂 2017.10.09.

  1. 2017/10/13(金) 23:59:00|
  2. 西日本鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【Last 1 week! ~ 西鉄8000形⑤】 西日本鉄道/春日原駅 2017.10.09.

春日原駅近辺は、現在連続立体交差事業に基づき高架工事中...。

その完成を見ることなく花道を去っていく8000形。

イメージ 1


ラストランまで、あと3日となりました。

西日本鉄道/春日原駅 2017.10.09.


  1. 2017/10/12(木) 23:59:00|
  2. 西日本鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【Last 1 week! ~ 西鉄8000形④】 西日本鉄道/味坂-端間 2017.10.08

この日、最後は味坂の築堤まで戻ってきました。

10月とは思えぬ暑い1日が終わろうとする時、傾いた日が通過する
8000形に、最後の輝きを与えてくれました。

イメージ 1


西日本鉄道/味坂-端間 2017.10.08.


  1. 2017/10/11(水) 23:59:00|
  2. 西日本鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
前のページ 次のページ

プロフィール

サロンカー西海

Author:サロンカー西海
大阪在住。長崎県生まれ50すぎの親父です。
過去記事でもお気軽にコメントいただけますと嬉しいです。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

ごあいさつ (15)
お知らせ (2)
宗谷本線・石北本線 (26)
函館本線 (26)
室蘭本線・千歳線 (30)
津軽海峡線・江差線 (6)
北海道各線(廃線) (8)
東北本線 (64)
奥羽本線 (6)
常磐線 (29)
釜石線・丸森線(阿武隈急行) (2)
磐越西線・只見線 (24)
東海道本線 (171)
中央本線 (13)
総武本線・京葉線 (30)
上越線・高崎線 (9)
京浜東北線・鶴見線・首都圏貨物線 (11)
山手線・埼京線 (9)
武蔵野線・南武線 (21)
横須賀線・伊東線 (3)
信越本線・北越急行 (12)
高山本線 (8)
大糸線・飯田線 (5)
北陸本線 (77)
湖西線 (36)
関西本線 (8)
草津線・名松線 (1)
奈良線・片町線 (10)
大阪環状線・桜島線・おおさか東線 (16)
北方貨物線・梅田貨物線 (7)
紀勢本線 (28)
阪和線 (7)
山陽本線・和田岬線 (100)
山陰本線 (120)
福知山線 (44)
播但線 (15)
伯備線・木次線 (6)
因美線・宇野線 (6)
呉線・可部線・宇部線 (5)
山口線 (66)
美祢線 (18)
予讃線・内子線・牟岐線 (23)
土讃線・予土線・土佐くろしお鉄道 (13)
鹿児島本線(肥薩おれんじ鉄道) (279)
香椎線・篠栗線 (11)
筑豊本線 (27)
日田彦山線・後藤寺線 (26)
筑肥線・唐津線 (10)
長崎本線 (92)
佐世保線 (22)
大村線 (35)
松浦線(松浦鉄道) (5)
日豊本線 (71)
久大本線 (82)
宮原線(廃線) (2)
豊肥本線 (20)
三角線・高森線(南阿蘇鉄道) (7)
肥薩線・指宿枕崎線 (18)
東海道新幹線 (6)
山陽新幹線 (16)
九州新幹線 (11)
東京メトロ・都営地下鉄 (2)
大井川鐵道 (1)
名古屋鉄道・樽見鉄道 (3)
京都市電・加悦鉄道(廃線) (2)
大阪メトロ・北大阪急行 (3)
阪急電鉄 (10)
阪神電鉄 (6)
京阪電鉄 (17)
近畿日本鉄道 (9)
南海電鉄 (6)
広島電鉄 (1)
一畑電車 (3)
水島臨海鉄道・高松琴平電鉄 (7)
西日本鉄道 (61)
福岡市地下鉄 (1)
長崎電軌・鹿児島市交 (2)
甘木鉄道・平成筑豊鉄道・筑豊電鉄 (23)
鉄道写真談義&回顧録の部屋 (88)
鉄道写真 参考書籍 (19)
撮影機材&自動車の部屋 (12)
乗り鉄の部屋 (14)
飛行機・船・バスの部屋 (45)
風景写真の部屋 (3)
音楽の部屋 (4)
博物館・展示会・イベントの部屋 (9)
海外旅行の部屋 (12)
スポーツの部屋 (1)
癒しの部屋 (1)
本棚から (2)
TOP (0)
雑談 (1)

訪問いただいた皆様

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR