fc2ブログ

サロンカー西海の鉄道写真ALBUM

40年以上にわたり撮り続けてきた鉄道写真を線区別にランダムに紹介しています。

【折り返し運用】 筑豊本線/若松駅 2016.06.26.

筑豊本線北端の終着駅・若松。

ここでは、折尾方面からやってくる列車が到着後5分ほどで折り返す光景が
日常的に見られます。

イメージ 1
 

秋からは、819系の投入が予定され、この光景も間もなく見納めとなるので
しょうか。

筑豊本線/若松駅 2016.06.26.


スポンサーサイト



  1. 2016/06/30(木) 23:59:00|
  2. 筑豊本線
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【意外なカット】 筑豊本線/若松-藤ノ木 2016.06.26.

長玉で狙ったせいもありますが、この区間でこんなカットが撮れるとは
思いませんでした。

イメージ 1
 

背景の山は、洞海湾をはさんだ対岸。

クルマを置いて歩きまわれば、まだまだ撮影地が発掘できそうです。

筑豊本線/若松-藤ノ木 2016.06.26.


  1. 2016/06/29(水) 23:59:00|
  2. 筑豊本線
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【かっての大ヤード跡は...】 筑豊本線/藤ノ木-若松 2016.06.26.

若松駅へのアプローチです。

イメージ 1
 

キハ47の向こう側に見える集合住宅や駐車場は、もと大ヤードが
あったところ。

石炭の積み出しで、最盛期には1日平均2,000両分もの石炭をさばき、
その取扱量も日本一だったとのこと。

筑豊地区から複線がここまで延びていた理由がわかりますね。

筑豊本線/藤ノ木-若松 2016.06.26.


  1. 2016/06/28(火) 23:59:00|
  2. 筑豊本線
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【路線の特徴】 筑豊本線/若松-藤ノ木 2016.06.26.

写真を見ると、それがどこの路線で撮ったものか、ある程度推測できる
ものって、ありますね。

イメージ 1
 

近代的なマンションに囲まれた、非電化複線を、短編成のキハが行く...。
若松線の特徴でしょうか。

何ともアンバランスですが、考えてみれば、北九州市という100万都市
(厳密には100万きりましたが)の中を、30分に1本のペースで複線区間
をコトコトと走っているというのも、なかなか味があります。

筑豊本線/若松-藤ノ木 2016.06.26.


  1. 2016/06/27(月) 23:59:00|
  2. 筑豊本線
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【洞海湾とキハ47】 筑豊本線/藤ノ木-若松 2016.06.26.

筑豊本線、北の末端部分・若松線での撮影です。

若松へ向かうキハ47の背景に見えるのは北九州工業地帯の一角でもある、
洞海湾。

イメージ 1


高度成長期は、石炭と鉄の生産基地、物流拠点として栄えてきました。

工場排水の規制もない時代、ひどい水質汚濁で、「死の海」とまで
言われた洞海湾。

その水質は、漁業が存在することすらできないほど汚染されたので、
水俣のような悲劇は生じなかったとのこと...。

昭和40年代後半より、市民、企業、行政が一体となり水質改善のため
の様々な施策が講じられたおかげで、今でも数々の重化学工業工場群
が残るものの、水質は著しく改善されています。

筑豊本線/藤ノ木-若松 2016.06.26.


  1. 2016/06/26(日) 23:59:00|
  2. 筑豊本線
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【黄金分割実践】 平成筑豊鉄道/崎山-犀川 2016.06.18.

「黄金分割」という写真用語があります。

ローカル線での撮影の場合、ほとんどが単行か小編成なので、
長い編成を撮る時の撮影法では、たんなる走る形式写真にしか
なりません。

まわりの情景と列車の配置のバランス...。

イメージ 1


イメージ 2


白状すると、無意識に構図をとっていたら、黄金分割点に収まって
いたのでした(笑)

平成筑豊鉄道/崎山-犀川 2016.06.18.


  1. 2016/06/25(土) 23:59:00|
  2. 甘木鉄道・平成筑豊鉄道・筑豊電鉄
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【さぁ、乗るよ!】 平成筑豊鉄道/源じいの森駅 2016.06.18.

子供は、みんな乗り物に乗るのが好きです。

イメージ 1


両親に連れられて、一緒に乗った列車。

いつの日か、幼き頃の遠き思い出となる日が来るのでしょうね。

平成筑豊鉄道/源じいの森駅 2016.06.18.


  1. 2016/06/24(金) 23:59:00|
  2. 甘木鉄道・平成筑豊鉄道・筑豊電鉄
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【内田三連橋梁】 平成筑豊鉄道/内田-赤 2016.06.18.

へいちくの名物の1つ、「内田三連橋梁」。

イメージ 1


橋長13m、スパン長3.35mの三連アーチ橋で、1895年(明治28年)8月に
竣工。

設計は野辺地久記。基本計画には明治時代に日本の鉄道に技術指導を行った
ドイツ人技師ヘルマン・ルムシュッテルも関係。

1999年(平成11年)11月18日に、国の登録有形文化財に登録されました。
(ウィキより)

平成筑豊鉄道/内田-赤 2016.06.18.


  1. 2016/06/23(木) 23:59:00|
  2. 甘木鉄道・平成筑豊鉄道・筑豊電鉄
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【白い花に迎えられて】 平成筑豊鉄道/油須原駅 2016.06.18.

ホームに咲く白い花と、赤いDC。

イメージ 1


旧国鉄田川線時代の面影を残す長閑な油須原駅にて。

平成筑豊鉄道/油須原駅 2016.06.18.


  1. 2016/06/22(水) 23:59:00|
  2. 甘木鉄道・平成筑豊鉄道・筑豊電鉄
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【ちくまると紫陽花】平成筑豊鉄道/崎山-源じいの森 2016.06.18.

この時期の花と鉄道の組み合わせといえば...

イメージ 1


紫陽花が鉄板なのは間違いのないところ。

最近は雨ばかりで撮影に出る気にならないと言いながら、ここでは
梅雨らしいしっとり感を望んでしまうのは矛盾してますね(笑)

平成筑豊鉄道/崎山-源じいの森 2016.06.18.


  1. 2016/06/21(火) 23:59:00|
  2. 甘木鉄道・平成筑豊鉄道・筑豊電鉄
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

プロフィール

サロンカー西海

Author:サロンカー西海
大阪在住。長崎県生まれ50すぎの親父です。
過去記事でもお気軽にコメントいただけますと嬉しいです。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

ごあいさつ (15)
お知らせ (2)
宗谷本線・石北本線 (26)
函館本線 (26)
室蘭本線・千歳線 (30)
津軽海峡線・江差線 (6)
北海道各線(廃線) (8)
東北本線 (64)
奥羽本線 (6)
常磐線 (29)
釜石線・丸森線(阿武隈急行) (2)
磐越西線・只見線 (24)
東海道本線 (171)
中央本線 (13)
総武本線・京葉線 (30)
上越線・高崎線 (9)
京浜東北線・鶴見線・首都圏貨物線 (11)
山手線・埼京線 (9)
武蔵野線・南武線 (21)
横須賀線・伊東線 (3)
信越本線・北越急行 (12)
高山本線 (8)
大糸線・飯田線 (5)
北陸本線 (77)
湖西線 (36)
関西本線 (8)
草津線・名松線 (1)
奈良線・片町線 (10)
大阪環状線・桜島線・おおさか東線 (16)
北方貨物線・梅田貨物線 (7)
紀勢本線 (28)
阪和線 (7)
山陽本線・和田岬線 (100)
山陰本線 (120)
福知山線 (44)
播但線 (15)
伯備線・木次線 (6)
因美線・宇野線 (6)
呉線・可部線・宇部線 (5)
山口線 (66)
美祢線 (18)
予讃線・内子線・牟岐線 (23)
土讃線・予土線・土佐くろしお鉄道 (13)
鹿児島本線(肥薩おれんじ鉄道) (279)
香椎線・篠栗線 (11)
筑豊本線 (27)
日田彦山線・後藤寺線 (26)
筑肥線・唐津線 (10)
長崎本線 (92)
佐世保線 (22)
大村線 (35)
松浦線(松浦鉄道) (5)
日豊本線 (71)
久大本線 (82)
宮原線(廃線) (2)
豊肥本線 (20)
三角線・高森線(南阿蘇鉄道) (7)
肥薩線・指宿枕崎線 (18)
東海道新幹線 (6)
山陽新幹線 (16)
九州新幹線 (11)
東京メトロ・都営地下鉄 (2)
大井川鐵道 (1)
名古屋鉄道・樽見鉄道 (3)
京都市電・加悦鉄道(廃線) (2)
大阪メトロ・北大阪急行 (3)
阪急電鉄 (10)
阪神電鉄 (6)
京阪電鉄 (17)
近畿日本鉄道 (9)
南海電鉄 (6)
広島電鉄 (1)
一畑電車 (3)
水島臨海鉄道・高松琴平電鉄 (7)
西日本鉄道 (61)
福岡市地下鉄 (1)
長崎電軌・鹿児島市交 (2)
甘木鉄道・平成筑豊鉄道・筑豊電鉄 (23)
鉄道写真談義&回顧録の部屋 (88)
鉄道写真 参考書籍 (19)
撮影機材&自動車の部屋 (12)
乗り鉄の部屋 (14)
飛行機・船・バスの部屋 (45)
風景写真の部屋 (3)
音楽の部屋 (4)
博物館・展示会・イベントの部屋 (9)
海外旅行の部屋 (12)
スポーツの部屋 (1)
癒しの部屋 (1)
本棚から (2)
TOP (0)
雑談 (1)

訪問いただいた皆様

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR