時期はずれのネタですが、ご容赦下さい。
昨年10月11日、「サロンカーなにわ」が山口線に入線した時の撮影です。
思えば、この時以来、山口線ともご無沙汰しています。
山口線も、まだまだ未開のポイントがあり、今度の連休あたり出かけてみたい
と思ってはいますが、公私いろいろあってなかなか思い通りに行きません。
山に登って、無性に俯瞰してみたい今日この頃...(笑)。
山口線 津和野-船平山 2010.10.11.
スポンサーサイト
- 2011/04/19(火) 00:34:28|
- 山口線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
運転再開は当分先の話となるのでしょうか。
震災以降も毎日のように余震が続き、原発問題も収束の目途がたたず、
行方不明の方も万単位...。
時間通りに列車が走る、当たり前の世の中に早く戻って欲しいものです。
東北本線 上野駅 2011.01.15.
- 2011/04/14(木) 01:01:26|
- 東北本線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
桜の駅・豊後中川に進入してくる上り博多行き「ゆふいんの森2号」です。
どちらかといえば、一昨日掲載したポイントの方が桜が多く入って華やかではありますが、
何気なく撮影したこんなカットでもうららかな春の1日を懐かしく思い出す日がいつか来るの
かも知れません。
久大本線 豊後中川駅 2011.04.10.
*** 【管理人プロフィール】シリーズ「鉄道写真を撮る人に100の質問」VOL.97. ***
質問の原本は、このページより引用させていただきました。
97.一週間後に鉄道が無くなるとしたら、何を撮影しますか?
今の時期にはそぐわない質問ですので、割愛とします。
- 2011/04/12(火) 00:45:00|
- 久大本線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
震災より間もなく1ヶ月となりますが、管理人の仕事も無縁ではなく、対応で何かと
忙殺されておりました。皆で何とかこの難局を乗り越えるための方策を考えたり、
損失を取り戻すための新しいプロジェクトを立ち上げたり、多かれ少なかれどこも
同じ様な状況ではないかと思います。
自粛ばかりしていても仕方がないので、気分転換も兼ね、本日久々に撮影に行って
きました。
久大本線豊後中川駅。
満開の桜のトンネルを、キハ185系特急「ゆふ4号」が通過していきました。
久大本線 豊後中川-豊後三芳 2011.04.10.
*** 【管理人プロフィール】シリーズ「鉄道写真を撮る人に100の質問」VOL.96. ***
質問の原本は、このページより引用させていただきました。
96.あったらいいなと思うカメラやレンズがあれば教えて下さい。
デジタル一眼で、余計な機能を省略し、シンプルで防塵防滴、頑丈で基本機能に
徹したカメラ。出ないでしょうね(笑)。
- 2011/04/10(日) 22:20:32|
- 久大本線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0