回顧ものを続けます。
上越新幹線開業前、廃止直前の181系「とき」です。
撮影は、1982年7月。
背後にはスキー場が見えます。
架線柱が先頭車両にかかっておりますが、当時は
高校生で、まったく気にせず撮影しておりました。
181系の「とき」は、以前も拙ブログにUPしましたが、
退色がかなり進んでしまいました。
しかし今から半世紀以上前の車両にもかかわらず
それほど古さを感じないのは、当時の設計者に
並外れた先見の明があったと思わざるを得ません。
上越線/越後中里-土樽 1982.07.27.
にほんブログ村
スポンサーサイト
- 2020/05/22(金) 16:30:00|
- 上越線・高崎線
-
-
| コメント:4
新規ネタがなくなると、例によって回想ものです...(笑)
34年も前の記録ですが、上越線を走る115系にぶら下がった荷電。
おそらくクモユ141かと思われますが、確証はできません。
当時は、まだ小荷物輸送が行われており、車両も旧形国電からの
改造車を中心に数多くの荷物車や郵便車が存在していました。
この頃から、「宅配便」の進出により国鉄の荷物輸送は急速に減少
していき、ダイヤ改正が行なわれるたびに廃車が進んでいきました。
上越線/土樽-越後中里 1982.07.27.
- 2016/11/29(火) 23:59:00|
- 上越線・高崎線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
上越新幹線開業直前の上越線での撮影です。
ここでのメインターゲットは、「とき」でしたが、この165系の急行「佐渡」
も記録していました。
サロも連結され、堂々の13連です。
当時、「とき」もかなりの本数が運転されていたはずですが、それを補完
する「佐渡」もこのような長編成だったということは、この路線の需要が
旺盛だったことを裏付けるものです。
HMがなかったのは残念ですが、撮れていただけヨシかも知れません。
上越線/土樽-越後中里 1982.07.27.
- 2015/01/11(日) 18:05:00|
- 上越線・高崎線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
古いネタが続きます。退色が進み、お見苦しい点はご容赦ください。
特急「いなほ」ですが、1982年11月に上越新幹線が大宮から暫定開業する
までは、上野から上越線を通り、秋田・青森方面を結んでいました。
この時、高校時代で、青春18きっぷを片手に、はるばる関西からこのあたり
まで遠征してきました。
カメラは、PENTAX MEスーパーに、80-200mm F4.5というレンズを取り付け
撮影したものです。カメラもレンズも、当時の自分にとっては宝物でした。
この写真、いたく気に入って四つ切に引き伸ばして額縁に入れ、部屋に飾って喜んで
おりました(笑)。思い出の1枚です。
上越線/越後中里-土樽 1982.07.27.
- 2014/02/17(月) 18:05:00|
- 上越線・高崎線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
「かがやき」「つるぎ」復活!
と、いうことで、2015年金沢延伸開業予定の北陸新幹線の愛称が発表
されました。
4種類も設定されるとあり、新幹線と言えば、長らく「ひかり」「こだま」
だけだった時代を知る者にとっては時代が変わったと感じざるを得ません。
今の東京駅新幹線ホーム(東北・上越・長野)を眺めると本当にバラエティ
豊かな列車群が発着しているのがわかります。
金沢までの最速タイプは、「かがやき」。かっては、長岡-金沢間を走った
ローカル特急で、一旦消滅したものの、特進で復活です。
そして、大阪-新潟を結んでいたブルトレの「つるぎ」の愛称も復活。
これは、金沢ー富山間のシャトル便に使用されるようです。
「あさま」は、長野までの列車として継続使用、そして、金沢までの各駅停車
タイプは「はくたか」。このあたりは、妥当なところですね。
個人的には、「白山」もいいなと思っていましたが、あまり速いイメージが
ないので敬遠されたのかも知れません。
古いストックを漁ってみましたが、「かがやき」は撮影しておらず、「つるぎ」
はヘッドマークなしなので、何の列車かわからずということで「はくたか」を。
北越急行681系もありますが、ここでは国鉄時代のものをUPします。
撮影は、1982年7月。当時、高校生でした(笑)。
線路に近付いて撮っていたからか思いっきりタイフォンを鳴らされてます(笑)。
右側のフタが開いているところ、「にちりん」と同じですね。
この列車、当時は上野から上越線経由で金沢までを結んでいた特急でした。
現在は、上越新幹線越後湯沢から金沢間を結んでいますが、こちらの車両は、
北陸新幹線延伸開業後は、どこかに売却されるのでしょうか。
このあたりも、むこう1年半ぐらいで大きく様変わりしそうです。
上越線 越後湯沢-土樽 1982.07.27.
- 2013/10/11(金) 00:48:12|
- 上越線・高崎線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0