fc2ブログ

サロンカー西海の鉄道写真ALBUM

40年以上にわたり撮り続けてきた鉄道写真を線区別にランダムに紹介しています。

【九州新幹線・熊本地震後の初乗り】 九州新幹線/博多-鹿児島中央 2016.06.08.

昨日から本日にかけ、鹿児島で所用があり、地震後初めて九州新幹線
に乗ってきました。

6月8日(水)、博多駅11時28分発「みずほ605号」で出発。

イメージ 1


ご存知の通り、九州新幹線は途中徐行区間があるため、臨時ダイヤで
動いています。

熊本が近づくにつれ、目に見えて速度が落ちてきました。

各所で、屋根にブルーシートがかけられた住宅が散見されます。

イメージ 2


イメージ 3


熊本総合車両所の横も徐行で通過。

イメージ 4


カーブに差し掛かると、車両の傾きが顕著になります。

「徐行運転のため、車両が傾きますが、安全ですのでご安心ください」
とのアナウンスも。

イメージ 5


普段なら、時速200km以上で通過できるように線路にカントがついて
いるので、このようになるのでしょう。

普段何気なく乗っている新幹線も、高速運転のためには車両の性能
だけでなく、こうした地上設備も整ってこそということを改めて
実感しました。

九州新幹線/博多-鹿児島中央 2016.06.08.


  1. 2016/06/09(木) 23:59:00|
  2. 九州新幹線
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【九州新幹線・7月4日から通常本数へ】

JR九州は3日、熊本地震により、本数を減らして運転中の九州新幹線を、
7月4日から、地震前の本数での運転にすると発表しました。

引き続き熊本~新八代間の一部で徐行運転を行うため、熊本~鹿児島中央間
で数分程度、所要時間が延びる見込みですが、地震前と同等の輸送力を確保
した九州新幹線、わずかな期間で、頻発する余震と戦いつつ、ここまで復旧
させた関係者の方々の努力も大変なものがあったと思います。

来る8日~9日にかけて、地震後初めて博多~鹿児島中央まで乗車する予定
ですので、所感を追ってUPしたいと思います。

イメージ 1


九州新幹線/新鳥栖駅 2014.05.10.


  1. 2016/06/03(金) 23:59:00|
  2. 九州新幹線
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【九州新幹線全線復旧!】 

熊本-新水俣間が不通となっていた九州新幹線ですが、本日午前同区間で
試験走行が行われ、安全が確認されたとして、午後から博多-鹿児島中央
の全線で運転が再開されました。

イメージ 1


新水俣-鹿児島中央、博多-熊本と、段階的に部分復旧し、地震発生から
13日目となる本日をもって、全線復旧となったものです。

当初の報道では、GWまでの全線復旧は絶望的と報じられていましたが、
一度発表された28日より1日前倒しでの復旧となりました。

余震が続く中、被災地の方々には明るいニュースとなり、パワーの源泉と
なりうる話です。現場の関係者の方の努力には、本当に頭が下がる思い
です。

設備の損傷が激しい部分は「応急処置」とし、徐行運転をさせながら、
本格的な復旧作業を続けていくとのこと。

これで、JR九州管内で不通となっているのは、豊肥本線の肥後大津-
豊後竹田間のみとなりましたが、この区間の被害は甚大で、復旧まで
数年かかると言われています。

また、先日掲載した南阿蘇鉄道の被害もやはり大きく、存続すら危ぶま
れている状況。

できる範囲で支援していきたいものです。

九州新幹線/新鳥栖-博多 2014.05.10.


  1. 2016/04/27(水) 23:59:00|
  2. 九州新幹線
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【地震が来て...】 

昨日夜、熊本で地震が発生したのは、ちょうど出張先の宮崎市内の地鶏
居酒屋で同僚と一杯やっていた時でした。

突然、自分のも含め、店中にあるお客の携帯が一斉に鳴り響き、手にとると
「緊急地震速報」!

「強い揺れに注意してください」と出ており、一瞬「南海トラフか!?」
とビビります。

数秒後、揺れが来ましたが、ほどなくして収まるも、熊本で震度7との報。
東日本大震災や、阪神淡路大震災の映像が頭をよぎります。

福岡の自宅が気になり、電話をするも回線混雑で繋がらず、数分後メール
でようやく家族の無事を確認し、ひと安心...。

何の前触れもなく、突然やって来る地震ですが、揺れる数秒前であっても、
「緊急地震速報」が来れば心の準備ができるという利点は確認できました。

今回の地震で亡くなられた方々のご冥福を祈るとともに、被災地の1日も
早い復興を願っております。

イメージ 1


九州新幹線も、早く復旧しますように...。

九州新幹線/新鳥栖駅 2014.05.10.


  1. 2016/04/15(金) 23:59:00|
  2. 九州新幹線
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【筑後平野を俯瞰する】 九州新幹線/新鳥栖-久留米 2014.05.10.

一昨日掲載した新鳥栖駅南側の朝日山からの俯瞰ですが、久留米側にも
展望台があり、筑後平野を貫く九州新幹線を望むことができます。

イメージ 1


背景には筑後川と、さらに久留米市街地が大パノラマで展開。

この日、あいにくPM2.5の影響で霞んでいましたので、空気が澄んだ日に
再訪したい場所でした。

九州新幹線/新鳥栖-久留米 2014.05.10.


  1. 2014/05/26(月) 18:05:00|
  2. 九州新幹線
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
前のページ 次のページ

プロフィール

サロンカー西海

Author:サロンカー西海
大阪在住。長崎県生まれ50すぎの親父です。
過去記事でもお気軽にコメントいただけますと嬉しいです。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

ごあいさつ (15)
お知らせ (2)
宗谷本線・石北本線 (26)
函館本線 (26)
室蘭本線・千歳線 (30)
津軽海峡線・江差線 (6)
北海道各線(廃線) (8)
東北本線 (64)
奥羽本線 (6)
常磐線 (29)
釜石線・丸森線(阿武隈急行) (2)
磐越西線・只見線 (24)
東海道本線 (171)
中央本線 (13)
総武本線・京葉線 (30)
上越線・高崎線 (9)
京浜東北線・鶴見線・首都圏貨物線 (11)
山手線・埼京線 (9)
武蔵野線・南武線 (21)
横須賀線・伊東線 (3)
信越本線・北越急行 (12)
高山本線 (8)
大糸線・飯田線 (5)
北陸本線 (77)
湖西線 (36)
関西本線 (8)
草津線・名松線 (1)
奈良線・片町線 (10)
大阪環状線・桜島線・おおさか東線 (16)
北方貨物線・梅田貨物線 (7)
紀勢本線 (28)
阪和線 (7)
山陽本線・和田岬線 (100)
山陰本線 (120)
福知山線 (44)
播但線 (15)
伯備線・木次線 (6)
因美線・宇野線 (6)
呉線・可部線・宇部線 (5)
山口線 (66)
美祢線 (18)
予讃線・内子線・牟岐線 (23)
土讃線・予土線・土佐くろしお鉄道 (13)
鹿児島本線(肥薩おれんじ鉄道) (279)
香椎線・篠栗線 (11)
筑豊本線 (27)
日田彦山線・後藤寺線 (26)
筑肥線・唐津線 (10)
長崎本線 (92)
佐世保線 (22)
大村線 (35)
松浦線(松浦鉄道) (5)
日豊本線 (71)
久大本線 (82)
宮原線(廃線) (2)
豊肥本線 (20)
三角線・高森線(南阿蘇鉄道) (7)
肥薩線・指宿枕崎線 (18)
東海道新幹線 (6)
山陽新幹線 (16)
九州新幹線 (11)
東京メトロ・都営地下鉄 (2)
大井川鐵道 (1)
名古屋鉄道・樽見鉄道 (3)
京都市電・加悦鉄道(廃線) (2)
大阪メトロ・北大阪急行 (3)
阪急電鉄 (10)
阪神電鉄 (6)
京阪電鉄 (17)
近畿日本鉄道 (9)
南海電鉄 (6)
広島電鉄 (1)
一畑電車 (3)
水島臨海鉄道・高松琴平電鉄 (7)
西日本鉄道 (61)
福岡市地下鉄 (1)
長崎電軌・鹿児島市交 (2)
甘木鉄道・平成筑豊鉄道・筑豊電鉄 (23)
鉄道写真談義&回顧録の部屋 (88)
鉄道写真 参考書籍 (19)
撮影機材&自動車の部屋 (12)
乗り鉄の部屋 (14)
飛行機・船・バスの部屋 (45)
風景写真の部屋 (3)
音楽の部屋 (4)
博物館・展示会・イベントの部屋 (9)
海外旅行の部屋 (12)
スポーツの部屋 (1)
癒しの部屋 (1)
本棚から (2)
TOP (0)
雑談 (1)

訪問いただいた皆様

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR