fc2ブログ

サロンカー西海の鉄道写真ALBUM

40年以上にわたり撮り続けてきた鉄道写真を線区別にランダムに紹介しています。

【夙川の桜 VOL.2】阪急電鉄甲陽線/苦楽園口―甲陽園 2020.04.04.

阪急甲陽線は、神戸線夙川駅から山手の方へ向かって
延びるわずか2.2kmの路線。

唯一の途中駅、苦楽園口を過ぎると夙川を渡ります。

160A9011.jpg

今年はいつもこの時期開催される夙川さくら祭りも中止。
こうして撮影していても、桜は満開なのに、何か胸につかえ
すっきりしません。

日毎に状況は悪くなる一方。
早く収束してほしいものです。

阪急電鉄甲陽線/苦楽園口―甲陽園 2020.04.04.


  1. 2020/04/06(月) 16:30:00|
  2. 阪急電鉄
  3. | コメント:0

【夙川の桜】 阪急電鉄神戸線/芦屋川―夙川 2020.04.04.

世の中の情勢とは関係なく、桜は咲きます。

160A8917-2.jpg

上品な街並みに上品な電車。

阪急のブランドイメージの真骨頂でしょう。

阪急電鉄神戸線/芦屋川―夙川 2020.04.04.














  1. 2020/04/05(日) 16:30:00|
  2. 阪急電鉄
  3. | コメント:2

【25年ぶりに大阪へ】 阪急電鉄宝塚線/大阪梅田駅 2020.03.22.

皆さま、ご無沙汰失礼いたしました。

 

以前運営していたヤフーブログが終了となり、とりあえずアメブロへ

引越はしていたものの、1年4か月も放置しておりました...。

 

公私にわたり、いろいろとあり鉄活動もしばらく休止しておりましたが

とり急ぎのご連絡です。

 

今年の2月に会社の転勤で、長年住み慣れた福岡から、25年ぶりに

大阪に戻ってまいりました。

 

福岡では、ブログを通してお付き合いいただきました皆さまへの

きちんとしたご挨拶もできず、大変失礼いたしました。

 

阪急宝塚線沿線に住むことになり、近場からおさえていこうと思って

いますが、昨今のコロナ騒ぎで外出もままならず...。

 

ヤフーブログ時代の過去の記事も閲覧できますので、新規にご訪問

いただきました方も、お気軽にコメント等いただければ幸いです。

 

ぼちぼち更新してまいりますので、よろしくお願いいたします。

 

 

阪急電鉄宝塚線/大阪梅田駅 2020.03.22.

 

 

  1. 2020/03/28(土) 12:00:00|
  2. 阪急電鉄
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

【阪急6300系】 阪急電鉄京都線/長岡天神-大山崎(当時)1982.01.02.

阪急電車は、神戸線沿線に住んでいた1992年~93年ごろに少し
撮影したぐらいで、京都線や宝塚線はほとんど撮影していません
でした。

そんな中、京都線で唯一撮影していた特急車、6300系。

イメージ 1


いつの間にか、本線運用からは退き、ほとんどの編成が廃車と
なり、嵐山線で細々残るのみです。

しかし、よく見ると現在でも十分通用する格調高いデザインと、
気品の良さ。さすが阪急の車両と思わずにおれません。

阪急電鉄京都線/長岡天神-大山崎(当時)1982.01.02.


  1. 2016/12/11(日) 23:59:00|
  2. 阪急電鉄
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【マルーンの疾風】 阪急電鉄神戸線/芦屋川-夙川 1992.06.

私こと、関西には1971年から94年まで約23年ほど住んでおり
ましたが、そのほとんどの期間を京阪沿線の枚方市で過ごし
ましたので、関西で一番愛着があるのは、京阪電車です。

88年に大阪で就職して2年後には早くも所帯持ちとなり、社宅
へ入ることになるのですが、その社宅があったのが阪急神戸線
沿線。

阪急神戸線と言えば、関西きっての高級住宅地を走ることも
あり、自分には関係ないと思っていたのですが、広島へ転勤
するまでの間約2年ほど、西宮市で過ごしました。

この頃は、子供が小さかったこともあり、あまり撮影には出て
おりませんでしたが、少しだけ記録が残っていました。

イメージ 1


阪急電車で夙川から梅田、乗り継いで地下鉄御堂筋線で淀屋橋
まで通勤していましたが、今となっては懐かしい思い出。

これを撮影した3年後、阪神・淡路大震災がこのあたりを襲い
ましたが、既に広島へ引っ越しており、難を逃れたのも運命
だったのかもしれません。

阪急電鉄神戸線/芦屋川-夙川 1992.06.


  1. 2016/01/08(金) 23:59:00|
  2. 阪急電鉄
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
前のページ

プロフィール

サロンカー西海

Author:サロンカー西海
大阪在住。長崎県生まれ50すぎの親父です。
過去記事でもお気軽にコメントいただけますと嬉しいです。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

ごあいさつ (15)
お知らせ (2)
宗谷本線・石北本線 (26)
函館本線 (26)
室蘭本線・千歳線 (30)
津軽海峡線・江差線 (6)
北海道各線(廃線) (8)
東北本線 (64)
奥羽本線 (6)
常磐線 (29)
釜石線・丸森線(阿武隈急行) (2)
磐越西線・只見線 (24)
東海道本線 (171)
中央本線 (13)
総武本線・京葉線 (30)
上越線・高崎線 (9)
京浜東北線・鶴見線・首都圏貨物線 (11)
山手線・埼京線 (9)
武蔵野線・南武線 (21)
横須賀線・伊東線 (3)
信越本線・北越急行 (12)
高山本線 (8)
大糸線・飯田線 (5)
北陸本線 (77)
湖西線 (36)
関西本線 (8)
草津線・名松線 (1)
奈良線・片町線 (10)
大阪環状線・桜島線・おおさか東線 (16)
北方貨物線・梅田貨物線 (7)
紀勢本線 (28)
阪和線 (7)
山陽本線・和田岬線 (100)
山陰本線 (120)
福知山線 (44)
播但線 (15)
伯備線・木次線 (6)
因美線・宇野線 (6)
呉線・可部線・宇部線 (5)
山口線 (66)
美祢線 (18)
予讃線・内子線・牟岐線 (23)
土讃線・予土線・土佐くろしお鉄道 (13)
鹿児島本線(肥薩おれんじ鉄道) (279)
香椎線・篠栗線 (11)
筑豊本線 (27)
日田彦山線・後藤寺線 (26)
筑肥線・唐津線 (10)
長崎本線 (92)
佐世保線 (22)
大村線 (35)
松浦線(松浦鉄道) (5)
日豊本線 (71)
久大本線 (82)
宮原線(廃線) (2)
豊肥本線 (20)
三角線・高森線(南阿蘇鉄道) (7)
肥薩線・指宿枕崎線 (18)
東海道新幹線 (6)
山陽新幹線 (16)
九州新幹線 (11)
東京メトロ・都営地下鉄 (2)
大井川鐵道 (1)
名古屋鉄道・樽見鉄道 (3)
京都市電・加悦鉄道(廃線) (2)
大阪メトロ・北大阪急行 (3)
阪急電鉄 (10)
阪神電鉄 (6)
京阪電鉄 (17)
近畿日本鉄道 (9)
南海電鉄 (6)
広島電鉄 (1)
一畑電車 (3)
水島臨海鉄道・高松琴平電鉄 (7)
西日本鉄道 (61)
福岡市地下鉄 (1)
長崎電軌・鹿児島市交 (2)
甘木鉄道・平成筑豊鉄道・筑豊電鉄 (23)
鉄道写真談義&回顧録の部屋 (88)
鉄道写真 参考書籍 (19)
撮影機材&自動車の部屋 (12)
乗り鉄の部屋 (14)
飛行機・船・バスの部屋 (45)
風景写真の部屋 (3)
音楽の部屋 (4)
博物館・展示会・イベントの部屋 (9)
海外旅行の部屋 (12)
スポーツの部屋 (1)
癒しの部屋 (1)
本棚から (2)
TOP (0)
雑談 (1)

訪問いただいた皆様

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR