筑豊電鉄楠橋駅のすぐそばにある車庫。
その片隅には、西鉄からの譲渡車、3連接車の2000形の姿が。
* すべて敷地外より撮影
この車両、年代を感じさせる外観ですが、残念なことに、平日のラッシュの
時間帯のみの運転。
いつか、走っている姿をとらえてみたいものです。
筑豊電鉄/楠橋車庫 2016.07.31.
- 2016/08/12(金) 23:59:00|
- 甘木鉄道・平成筑豊鉄道・筑豊電鉄
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は、今年から新しく国民の休日として制定された「山の日」。
お盆休みと連休になっている方も多いかと思います。
この暑さ、熱中症には十分お気を付けください。
涼しくなったら、山に登って俯瞰撮影でもしてみたいものです。
平成筑豊鉄道/柿下温泉口-勾金 2016.06.18.
- 2016/08/11(木) 23:59:00|
- 甘木鉄道・平成筑豊鉄道・筑豊電鉄
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
以前何かで、国鉄田川線時代にこの場所で撮影されたキューロクPPの
貨物の写真を見たことがありました。
当時は長い貨物が走っていたこの線も、今は単行ディーゼルが往来するのみ。
たまには、地域の活性化を兼ねて、国鉄時代を彷彿させるイベント列車でも
走らせて欲しいですね...。
平成筑豊鉄道/内田-赤 2016.06.18.
- 2016/08/10(水) 23:59:00|
- 甘木鉄道・平成筑豊鉄道・筑豊電鉄
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
夕暮れ前、汗を拭いながら、コトコトと走ってくる電車を待つひと時。
17時をまわっても、一向に気温が下がる気配もなく...。
暑い夏、まだまだ続きそうです。
筑豊電鉄/感田-筑豊直方 2016.07.31.
- 2016/08/08(月) 23:59:00|
- 甘木鉄道・平成筑豊鉄道・筑豊電鉄
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0