昨日に続いて、西鉄8000形ですが、こちらは天神から折り返し、「急行」
として、筑紫へと向かう最終の営業運転列車です。
アイボリーホワイトとレッド、「特急車」としての風格と崇高な存在感。
いつまでも記憶の中に...。
西日本鉄道/薬院駅 2017.10.14.
スポンサーサイト
- 2017/11/25(土) 22:00:00|
- 西日本鉄道
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
西鉄8000形で最後まで残った「旅人」用(8051編成)は、そのラストラン前
1週間は、車体の色もオリジナルに戻して一般営業運用に就きました。
10月14日(土)の薬院駅、8000形としては、最終の福岡天神行きとして運転
された普通です。
すれ違った5000形が、「お疲れさま!」と、声をかけたかのようでした。
西日本鉄道/薬院駅 2017.10.14.
- 2017/11/24(金) 22:00:00|
- 西日本鉄道
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
いつもお世話になっている地元の路線。
ごく見慣れた光景のはずなのに、ファインダーを通して見ると一瞬
どこか別世界をのぞいているような感覚に陥ることがあります。
しかし、ファインダーの中は、いつも撮影者だけの世界と勘違いしては
いけませんね。
人様の迷惑にならぬよう、撮影を楽しみたいものです。
西日本鉄道/薬院駅 2017.10.14.
- 2017/11/16(木) 22:00:00|
- 西日本鉄道
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
1975年(昭和50年)にデビューし、既に40年以上経過している5000形。
計40編成136両が製造されましたが、今年に入り9000形の投入により、
順次廃車が始まっています。
今のうちからコツコツ撮っておけば、ラストラン間際に慌てなくても
すみそうなものですが...。
西日本鉄道/薬院駅 2017.10.14.
- 2017/11/14(火) 22:00:00|
- 西日本鉄道
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ホーム先端から、離合シーンを撮影したものですが、左側の5000形が
あと数秒速ければ「水都」の前面に影が落ちずにすんだのですが...。
ズームなら、ワイド側に引けばいいのですが、これは単焦点300mmに
2Xのテレコンを装着して撮影したもの。
迫力は増すものの、タイミングは運まかせですね。
西日本鉄道/花畑駅 2017.10.08.
- 2017/10/20(金) 22:00:00|
- 西日本鉄道
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0