今回の渡道は、4日間の日程で、最終日は下りカシオペアを撮影後、
新千歳空港へ向かう予定でしたが、当日、2月29日は朝から大荒れ
の天気で、列車は大幅遅延、飛行機も欠航ということに...。
最終日前日夜は苫小牧駅前に宿をとりましたので、青森へ向かう
急行「はまなす」を撮影に、駅へと繰り出します。
定刻に入線してきました。
このブルーの車体も見納め。
工業都市らしく、製紙工場の煙突が見えます。
DD51が鈍く光っています。
時間となり、青森へ向けて出発して行きました。
奇しくも、本日3月20日は、札幌発上り「はまなす」の運転最終日。
苫小牧駅でも、同じような光景が展開されたことでしょう。
室蘭本線/苫小牧駅 2016.02.28.
スポンサーサイト
- 2016/03/20(日) 23:59:00|
- 室蘭本線・千歳線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
苫小牧駅での闇鉄です。
赤熊に牽かれた3098レが轟音とともに、ホームを通過...。
行先は我が地元、福岡貨物ターミナル。この後、青函を越え、日本海
縦貫線、東海道、山陽本線経由で、長駆2,000km以上を走り、福岡へは
翌々日午前10時47分の到着です。
苫小牧駅は、今から40年前、函館から乗車した特急「おおぞら」で、
はじめて道内で降り立った思い出の駅。
この駅で普通列車に乗り換え、千歳まで行きましたが、当時住んで
いた大阪から丸1日かかった旅は、今でも幼き頃の強烈な思い出と
なっており、車窓から見た大沼と駒ヶ岳、右手に展開する噴火湾、
東室蘭付近の工場群などが印象に残っています。
室蘭本線/苫小牧駅 2016.02.28.
- 2016/03/19(土) 23:59:00|
- 室蘭本線・千歳線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
かねてより、雪の中を走る「カシオペア」を撮りたいと思っており
ましたが、今回の渡道でようやく実現できました。
雪煙で編成が見えませんが、これでいいのです。
廃止後も、団臨で走るとはいえ、凸凸重連が牽くことはなさそうで
このようなカットも最初で最後かもしれません。
数年前からでも、多少無理してでも通っておけばよかったと悔やんだ
ところで、後の祭りです...。
室蘭本線/長万部-静狩 2016.02.27.
- 2016/03/05(土) 23:59:00|
- 室蘭本線・千歳線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
2月26日(金)より、本日29日(月)まで、北海道へ行っておりました。
かねてから、ANAのマイルを貯め、特典航空券に引き替えて実質タダで
往復の予定でしたが...。
遠征4日目となる今朝、苫小牧駅前のビジネスホテルに泊まってましたが
起きてみると外は猛吹雪!
下り「カシオペア」を、白老-社台の日本一長いストレート区間で迎撃
すべく初日より借りていたレンタカーで出かけますが...。
国道36号線は、このような有様。
どうにか現地に8時半ごろに着いてはみたものの...。
あまりの強風で架線柱も歪んでおります(笑)
クルマのドアも開けられない状態で、たまたま「カシオペア」に乗られて
いた知り合いの方にLINEで尋ねたら、まだ長万部に停車中とのこと...。
室蘭本線・千歳線は、全面的にストップしているし、高速も千歳-長万部
が通行止め。
この様子では、飛行機も危ない...。午後のフライトで福岡へ帰る予定
でしたが、早々と欠航が決まってしまいました。
こうなると、いつやって来るかわからない「カシオペア」を待つわけにも
いかず、空港へ。代替便に振り替えてもらわねばなりません。
レンタカーを返却して、チェックインカウンターへ着いてみると...、
変更の手続きを待つ人で長蛇の列!並んでいる間に日が暮れます。
帰りの福岡行が飛ばないとなると、どこかを経由して帰らなければならない
わけですが、羽田行は午後便はすべて欠航、夕方以降の便は条件付きで予約
できそうですが、どちらに転ぼうとも乗り継いで本日中に福岡まで帰るのは
無理。伊丹行も、全便欠航。残るは、中部国際(セントレア)のみ...。
スマホでANAモバイルを見るとほとんどの便が欠航という状況の中、15時15分
発のみ予約受付ができる状態で、福岡までの乗り継ぎ便もまだ空席がある...。
列は遅々として進まないので、モタモタしているとこの席もなくなってしまう
恐れがある上、マイルでとった特典航空券は同区間のフライトにしか変更が
できない。明日、福岡行が飛ぶという保証もない中で、結局選択肢は1つだけ。
もちろん当日予約なので、普通運賃しかなく、福岡まで7万越えです...。
泣く泣くスマホからカード決済で購入。
欠航になった区間は後日マイルで戻ってくるものの、痛い出費となりました。
せっかくここまでタダで来れたと思って喜んでいたのに、これも日頃の行い
が悪いせいでしょう...。これからは品行方正に生きなければなりません。
気をとり直し、キャリーバッグと三脚を預け、北海道のお別れにと、みそ
ラーメンを食べ、時間までは見栄で(笑)持っているゴールドカードを提示
して、スーパーラウンジでくつろぎました。
約10分遅れで、セントレアへ向けて出発です。
機材はエア・ドゥのB737-700。ANAとのコードシェア便です。
セントレアに到着、福岡便へ乗り継ぎます。
と、いう訳でヤレヤレ無事に帰還しました。
明日以降、遠征記を掲載していきます。
白老→新千歳→中部国際→福岡 2016.02.29.
- 2016/02/29(月) 23:59:00|
- 室蘭本線・千歳線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
噂通り、3月のダイ改で廃止が決まっていた「カシオペア」が、団臨で
復活します。
一度は引退し、団臨で復活した「特トワ」と同じパターンですが、こちら
は北海道へ乗り入れ。何とJR貨物のカマが牽引というオマケ付き!
この月末に、北海道遠征を計画していますが、6月以降も走るという
ことであれば、夏もまた狙いに行きたいものです。
室蘭本線/長万部―静狩 2008.09.15.
- 2016/02/20(土) 23:59:00|
- 室蘭本線・千歳線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0