北大阪急行8000形ポールスターです。
北大阪急行開業50周年記念のヘッドマークが掲出。
この車両も、新型9000形の増備に伴い、徐々に廃車が進行中。
まだまだ走れそうな気はするのですが...。
北大阪急行/桃山台-千里中央 2020.04.14.
にほんブログ村
スポンサーサイト
- 2020/07/03(金) 16:30:00|
- 大阪メトロ・北大阪急行
-
-
| コメント:2
大阪メトロ中央線の地上区間での撮影です。
車両は相互直通している近鉄の7020系。
電化方式は第三軌条式なので、架線柱がないため、すっきり
した感じで撮影ができます。
周囲が人工物だけで、あたかも近未来都市に来たような
雰囲気でした。
大阪メトロ中央線/弁天町-九条 2020.06.06.
にほんブログ村
- 2020/06/10(水) 16:30:00|
- 大阪メトロ・北大阪急行
-
-
| コメント:2
戦後の高度成長期、日本最初の大規模ニュータウンとして
開発されてきた千里ニュータウン。
背後に聳え立つ高いビルは、昨年2月に完成した
ばかりの「シエリアタワー千里中央」。
地上52階のタワーマンションで高さは184.92m
あります。
このあたり、路線名こそ北大阪急行ですが、
やってくる列車は大阪メトロ御堂筋線の車両の
方が多く、最終列車以外は全列車が御堂筋線
へ相互直通しています。実質、同じ路線みたいな
もので、地元の人でも江坂から北は別会社である
ことを知らない人もいるほど。
線路の両側を全国屈指の交通量を誇る新御堂筋
が走っていますが、ここ最近はコロナウィルス
の影響を受け、交通量はかなり減っています。
北大阪急行/千里中央―桃山台 2020.04.14.
にほんブログ村
- 2020/04/28(火) 16:30:00|
- 大阪メトロ・北大阪急行
-
-
| コメント:0