熊本県では4日未明から降り続いた大雨の影響で、県南部を中心に
各地で土砂崩れが発生し、1級河川の球磨川が氾濫しました。
つい最近まで九州に住んでいた身ですので、とても他人事とは
思えません...。
このたびの大水害で被害に見舞われました被災地にお住まいの方々
には心よりお見舞い申し上げますとともに、行方不明の方の1人でも
多くの方の発見、ご無事と1日も早い復興をお祈り申し上げます。
鉄道関係の被害についても、まだその全容は明らかにはなっていま
せんがかなりの被害が出ています。
球磨川第一橋梁が流されたという報道、
くま川鉄道も鉄橋が流出、全車両が浸水...。
いずれも復旧までかなりの時間を要しそうです。
JR九州では、熊本地震で不通となっていた豊肥本線がこの8月
ようやく運転再開という明るいニュースが流れた矢先だけに、
関係者の方々の気持ちを察するに言葉が出ません...。
コロナウィルスもいまだしぶとく増加の一途。
我々1人1人が、今できることは何なのか。
冷静に考え、行動、実行していきましょう。
撮影:肥薩線・くま川鉄道 各所 2017.03.05.
にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2020/07/06(月) 16:30:00|
- 肥薩線・指宿枕崎線
-
-
| コメント:2
サロンカー西海さん、こんばんは、ナイスです!
今回の豪雨で、被災された皆様方に、お見舞い申し上げます。
この写真も貴重なものになるでしょうね。早く戻ってもらいたいですが、橋梁が流されているので、2年位は駄目でしょうね。三セクのくま川鉄道も、橋梁が流されているのと、車両浸水で、当面運休でしょうし、高千穂鉄道のようにならないことを願っています。
- 2020/07/06(月) 22:26:13 |
- URL |
- トレインマニア2 #Bj.1rEpM
- [ 編集 ]
コメント&ナイスありがとうございます。
大雨はいまだに衰えず被害が拡大し、テレビ報道でも目を覆うばかりです。
このところ毎年のように「今までに経験したことのない」が、繰り返され
異常な状況と言わざるをえません。
各自、注意していくしかなさそうです。
- 2020/07/07(火) 18:03:20 |
- URL |
- サロンカー西海 #-
- [ 編集 ]